批判について [哲学手記]
批判について
こんにちわ。みなさん。呟き尾形です。
まず、批判とは、否定と違い、対象をまず認めてからそれに対する悪い部分の指摘と反省点を炙り出す行為です。
だからこそ、ある意見を批判するためには、ある種の肯定が必要です。
ここで言う、肯定とは、賛同するということではなく、相手の意見を意見として受け入れ、何を主張しているか理解することです。
発言者の意図を無視して決め付けや頭ごなしの否定することは、たやすいことです。
否定する対象となる意見を理解する必要もなく、一方的に自分の考えを語ればいいだけだからです。
また、否定において、ある意見が否定がなされるとき、きちんと理由があって否定されるということはありません。
ですから、殆ど検証も検討もされることなく、無駄だから不要と判断されがちです。
これは、先入観による思い込みによる決め付けに他なりません。
だからこそ、私は、原則、否定は避けるようにしています。
なぜなら、否定とは、対象となる意見を、打ち消すことであり、とどのつまりは、いつわりであるとすることです。
否定をしないためにどうすればいいかといえば、まず、他者を批判する前に自己批判をするということです。
ここで言う自己批判とは、先入観と固定観念を排除することです。
これは、批判の性質を考えればわかりやすいと思います。
批判する対象に対して、対象を検証し、評価、判定することです。
検証するためには、対象について先入観や固定観念を持つのでは、検証など出来るはずもありません。
検証する前に、先入観や固定観念を持つということは、対象を拒否することと同意ですから、批判と言う行為は取れない。
と言うことになります。
さて、きわめて、個人的な意見ですが、今のところ、上述した自問自答については、私は自己批判というものは、それこそ、一人一派的なものであると考えています。
というのは、自らの発言の根拠を知るのは、自分自身だし、発言にないあたりまえ、とする前提を把握することが可能なのは他人ではなく、発言している自分自身以外存在しようが無いからです。
別に、私は特別なことを述べているわけではありません。
結局、発言した人にしか、発言の真意を事前に分かっている存在はいないというだけの話です。
もちろん、発言は意志を相手に伝える行為ですから、発言を読み聞きしていれば、真意は伝わるでしょう。
しかし、他人が発言を読んで、その解釈で正しいかどうか、検証できるのは本人しかいない。ということです。
さらに、それを自分自身で自己検証しようというのが、自己批判であるということです。
つまり、自己批判は結局のところは、自分の結論は正しいかどうか検証するということであり、自己検証とほぼ同意と思います。
検証とは、真偽を確かめることであり、それは事実を確認・証明することです。
ということは、
「なんとなく、そう思うから」、
「説明するまでもない当たり前のことだから」、
「常識だから」、
ということを根拠にはできません。
それができるのは、いわゆる心理主義や独我論のような「私が正しいと思うから正しいのだ」ということになってしまいます。
それは検証とはいえません。
では、検証をするということはどういうことでしょうか?
検証とは、真偽を確かめることですから、どこかに「真」が存在することが前提になります。
つまり「真」と照らし合わせて、「真」と一致していれば「真」、不一致ならば「偽」であるということです。
この「真」とは、共有されうる「ものさしでなければいけません。
それがなければ、結局のところ、検証できていないということになります。
つまり、共有できない「ものさし」つまり、「なんとなく」とか「自分にとっての普通」が根拠になってしまい、検証ができていない。
という事になるわけです。
そして、検証できていない、つまり、自己批判していない論理は、大抵薄っぺらな論理になります。
薄っぺらな論理は、薄っぺらな論理なだけに、お手軽ですが、建設的な批判ができません。
哲学においての批判とは、対象となる思想や行為に対して、それらが成立する内容を理解したうえで、その期限、妥当性、限界を指摘するものですから当然、対象を拒否しては批判は成立しない。
ということになります。
もし、単純に、相手の間違っている点や、よくない点を指摘するだけで終わるせてしまっては、これでは建設的ではありません。
建設的な批判とは、批判する対象に対して代案となる考えがあってこそだといえるです。
★★★ホームページ更新情報★★★
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン占いを非科学的だと思われる方へ 第134回 ブラックボックス カオスについて を追加しました。
次に、呟き堂 呟き堂blog版 JOJOの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★ 慙愧に堪えず
★★★斬鬼 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「慚愧に堪えず」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
慚愧(ざんき)に堪えずの意味・・・・
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/11/post_d48a.html
★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★
★★★
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
こんにちわ。みなさん。呟き尾形です。
まず、批判とは、否定と違い、対象をまず認めてからそれに対する悪い部分の指摘と反省点を炙り出す行為です。
だからこそ、ある意見を批判するためには、ある種の肯定が必要です。
ここで言う、肯定とは、賛同するということではなく、相手の意見を意見として受け入れ、何を主張しているか理解することです。
発言者の意図を無視して決め付けや頭ごなしの否定することは、たやすいことです。
否定する対象となる意見を理解する必要もなく、一方的に自分の考えを語ればいいだけだからです。
また、否定において、ある意見が否定がなされるとき、きちんと理由があって否定されるということはありません。
ですから、殆ど検証も検討もされることなく、無駄だから不要と判断されがちです。
これは、先入観による思い込みによる決め付けに他なりません。
だからこそ、私は、原則、否定は避けるようにしています。
なぜなら、否定とは、対象となる意見を、打ち消すことであり、とどのつまりは、いつわりであるとすることです。
否定をしないためにどうすればいいかといえば、まず、他者を批判する前に自己批判をするということです。
ここで言う自己批判とは、先入観と固定観念を排除することです。
これは、批判の性質を考えればわかりやすいと思います。
批判する対象に対して、対象を検証し、評価、判定することです。
検証するためには、対象について先入観や固定観念を持つのでは、検証など出来るはずもありません。
検証する前に、先入観や固定観念を持つということは、対象を拒否することと同意ですから、批判と言う行為は取れない。
と言うことになります。
さて、きわめて、個人的な意見ですが、今のところ、上述した自問自答については、私は自己批判というものは、それこそ、一人一派的なものであると考えています。
というのは、自らの発言の根拠を知るのは、自分自身だし、発言にないあたりまえ、とする前提を把握することが可能なのは他人ではなく、発言している自分自身以外存在しようが無いからです。
別に、私は特別なことを述べているわけではありません。
結局、発言した人にしか、発言の真意を事前に分かっている存在はいないというだけの話です。
もちろん、発言は意志を相手に伝える行為ですから、発言を読み聞きしていれば、真意は伝わるでしょう。
しかし、他人が発言を読んで、その解釈で正しいかどうか、検証できるのは本人しかいない。ということです。
さらに、それを自分自身で自己検証しようというのが、自己批判であるということです。
つまり、自己批判は結局のところは、自分の結論は正しいかどうか検証するということであり、自己検証とほぼ同意と思います。
検証とは、真偽を確かめることであり、それは事実を確認・証明することです。
ということは、
「なんとなく、そう思うから」、
「説明するまでもない当たり前のことだから」、
「常識だから」、
ということを根拠にはできません。
それができるのは、いわゆる心理主義や独我論のような「私が正しいと思うから正しいのだ」ということになってしまいます。
それは検証とはいえません。
では、検証をするということはどういうことでしょうか?
検証とは、真偽を確かめることですから、どこかに「真」が存在することが前提になります。
つまり「真」と照らし合わせて、「真」と一致していれば「真」、不一致ならば「偽」であるということです。
この「真」とは、共有されうる「ものさしでなければいけません。
それがなければ、結局のところ、検証できていないということになります。
つまり、共有できない「ものさし」つまり、「なんとなく」とか「自分にとっての普通」が根拠になってしまい、検証ができていない。
という事になるわけです。
そして、検証できていない、つまり、自己批判していない論理は、大抵薄っぺらな論理になります。
薄っぺらな論理は、薄っぺらな論理なだけに、お手軽ですが、建設的な批判ができません。
哲学においての批判とは、対象となる思想や行為に対して、それらが成立する内容を理解したうえで、その期限、妥当性、限界を指摘するものですから当然、対象を拒否しては批判は成立しない。
ということになります。
もし、単純に、相手の間違っている点や、よくない点を指摘するだけで終わるせてしまっては、これでは建設的ではありません。
建設的な批判とは、批判する対象に対して代案となる考えがあってこそだといえるです。
★★★ホームページ更新情報★★★
さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン占いを非科学的だと思われる方へ 第134回 ブラックボックス カオスについて を追加しました。
次に、呟き堂 呟き堂blog版 JOJOの奇妙な冒険 第6部 ストーンオーシャン を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★ 慙愧に堪えず
★★★斬鬼 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「慚愧に堪えず」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
慚愧(ざんき)に堪えずの意味・・・・
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/11/post_d48a.html
★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
Plan-Do-Check [哲学手記]
Plan-Do-Check
こんにちわ。呟き尾形です。
Plan-Do-Check という、作業サイクルがあります。
Planは作業計画、Doは計画に基づいた実行、Checkは、行動の結果に対する反省です。
計画(Plan)は悲観的に、行動(Do)は楽観的に、反省(Check)は客観的にが成功のカギであると考えます
言うが安し、行うは難しですが、とはいいつも、猪突猛進のように行動あるのみでは行き当たりばったりは賢明な方法ではありません。
行動を臨機応変にこなすためには、思い込みによる判断ではなく、複数の他者の視点を探して自己批判を行う必要性がおのずと生じます。
そこで、思い込みよる判断の回避の方法論として”自己の思想の実践”によって、”批判と反省”を繰り返すつまり、Plan-Do-Checkのサイクルをさらに磨くことが必要だと思います。
じゃぁ、いったいこのPlan-Do-Checkのサイクルと哲学とはどう関係があるのか?
ということになります。
とりあえず、ここで、哲学とは考えることであり、その考えをまとめる方法論であるとします。
その上で、実践哲学とは、その方法論に基き、どうあるべきかビジョンを設定し(Plan)、ビジョンに向かうための行動し(Do)、その行動の結果がビジョンどおりであるかを反省(Check)するという、実践哲学のモデルとしても、Plan-Do-Checkのサイクルが適応できると考えます。
つまり、哲学というものは、考えることが根底にあるものの、そこからステップアップし、行動に移し、その行動の結果と考えていたことについて反省することで成り立つ。
と考えるわけです。
まぁ、その考えを仮に設定すると、
「行動を考える(Plan)」→
「行動する(Do)」→
「結果から学習する(Check)」
というサイクルを伴う哲学を仮に実践哲学とします。
で、仮に
「学習した」→
「行動を考える」→
「学習した」→
「行動を考える」→
「学習した」
という実践を伴わない哲学を観念哲学とします。
で、実践哲学は、どうしても現実的かつ合理的にならざるを得ません。
なぜなら、行動によって結果が出てしまうからです。
では、観念哲学はどうかという、理想的かつ不合理にならざるをえません。
なぜなら、行動による泥臭さを考慮する必要が無いからです。
実際、実践哲学において、対象の問題に対して、ありとあらゆるマイナス要素を考え、その準備を行わないと、なかなかことは上手く進みません。
備えあれば憂い無しというわけです。
悲観的過ぎても行動に移せませんし、楽観過ぎても行動は失敗するからです。
しかし、観念哲学は、常に現実が保留されているため、どこまでも悲観的になれるし、どもまでも楽観的になれます。
なんとも、実行する必要がないからです。
なんにしろ、実践哲学については、悲観的視点で生み出されたマイナスの要素が生じた時点で、その対策をたてます。
それによって、不安な要素はなくなります。
準備が万端になったところで、行動に入れば行動を優先します。
もちろん、結果的に準備不足であったことが分かったとしても、そこで立ち止まっていては、せっかくの準備がそれこそ無駄になってしまいます。
そうして、積み重ねた経験を、主観的な思い込みではなく客観的にどこがよくてわるかったのか? を明確にすることで、実践哲学の意味が生じます。
さて、Plan-Do-Checkにおいて、重要なポイントがあります。
それは、各ステップにおいてFeel(体感)とSee(思考)です。
つまり、「論理だけではなく、それとともに現実(あるいは事実)という現象に目をむけよ」という意味ことです。
といいますのも、このような方法論は、それにさえ従っていればよい。
と倒錯しがちなところがあります。
それでは実践哲学も本末転倒というところです。
今回、述べたPlan-Do-Checkという一種の手順は、機械的にそれをこなすことではなく、むしろ、Feel(体感)とSee(思考)を促す方法論であるということです。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
まずは、呟き尾形の色の心理学 第129回 国旗と色 9 国旗の黄色が象徴するもの 2 自然の恵み を追加しました。
次に 今の政治に物申す 仙台のプロジェクト 仙台中央警察署跡地 を追加しました。
次に、占いを非科学的だと思われる方へ 占星学と小惑星 セレス を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★ 呟き_尾形
★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
呟き尾形
★★★
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
こんにちわ。呟き尾形です。
Plan-Do-Check という、作業サイクルがあります。
Planは作業計画、Doは計画に基づいた実行、Checkは、行動の結果に対する反省です。
計画(Plan)は悲観的に、行動(Do)は楽観的に、反省(Check)は客観的にが成功のカギであると考えます
言うが安し、行うは難しですが、とはいいつも、猪突猛進のように行動あるのみでは行き当たりばったりは賢明な方法ではありません。
行動を臨機応変にこなすためには、思い込みによる判断ではなく、複数の他者の視点を探して自己批判を行う必要性がおのずと生じます。
そこで、思い込みよる判断の回避の方法論として”自己の思想の実践”によって、”批判と反省”を繰り返すつまり、Plan-Do-Checkのサイクルをさらに磨くことが必要だと思います。
じゃぁ、いったいこのPlan-Do-Checkのサイクルと哲学とはどう関係があるのか?
ということになります。
とりあえず、ここで、哲学とは考えることであり、その考えをまとめる方法論であるとします。
その上で、実践哲学とは、その方法論に基き、どうあるべきかビジョンを設定し(Plan)、ビジョンに向かうための行動し(Do)、その行動の結果がビジョンどおりであるかを反省(Check)するという、実践哲学のモデルとしても、Plan-Do-Checkのサイクルが適応できると考えます。
つまり、哲学というものは、考えることが根底にあるものの、そこからステップアップし、行動に移し、その行動の結果と考えていたことについて反省することで成り立つ。
と考えるわけです。
まぁ、その考えを仮に設定すると、
「行動を考える(Plan)」→
「行動する(Do)」→
「結果から学習する(Check)」
というサイクルを伴う哲学を仮に実践哲学とします。
で、仮に
「学習した」→
「行動を考える」→
「学習した」→
「行動を考える」→
「学習した」
という実践を伴わない哲学を観念哲学とします。
で、実践哲学は、どうしても現実的かつ合理的にならざるを得ません。
なぜなら、行動によって結果が出てしまうからです。
では、観念哲学はどうかという、理想的かつ不合理にならざるをえません。
なぜなら、行動による泥臭さを考慮する必要が無いからです。
実際、実践哲学において、対象の問題に対して、ありとあらゆるマイナス要素を考え、その準備を行わないと、なかなかことは上手く進みません。
備えあれば憂い無しというわけです。
悲観的過ぎても行動に移せませんし、楽観過ぎても行動は失敗するからです。
しかし、観念哲学は、常に現実が保留されているため、どこまでも悲観的になれるし、どもまでも楽観的になれます。
なんとも、実行する必要がないからです。
なんにしろ、実践哲学については、悲観的視点で生み出されたマイナスの要素が生じた時点で、その対策をたてます。
それによって、不安な要素はなくなります。
準備が万端になったところで、行動に入れば行動を優先します。
もちろん、結果的に準備不足であったことが分かったとしても、そこで立ち止まっていては、せっかくの準備がそれこそ無駄になってしまいます。
そうして、積み重ねた経験を、主観的な思い込みではなく客観的にどこがよくてわるかったのか? を明確にすることで、実践哲学の意味が生じます。
さて、Plan-Do-Checkにおいて、重要なポイントがあります。
それは、各ステップにおいてFeel(体感)とSee(思考)です。
つまり、「論理だけではなく、それとともに現実(あるいは事実)という現象に目をむけよ」という意味ことです。
といいますのも、このような方法論は、それにさえ従っていればよい。
と倒錯しがちなところがあります。
それでは実践哲学も本末転倒というところです。
今回、述べたPlan-Do-Checkという一種の手順は、機械的にそれをこなすことではなく、むしろ、Feel(体感)とSee(思考)を促す方法論であるということです。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
まずは、呟き尾形の色の心理学 第129回 国旗と色 9 国旗の黄色が象徴するもの 2 自然の恵み を追加しました。
次に 今の政治に物申す 仙台のプロジェクト 仙台中央警察署跡地 を追加しました。
次に、占いを非科学的だと思われる方へ 占星学と小惑星 セレス を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★ 呟き_尾形
★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
呟き尾形
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
ポジティブシンキング 3 [哲学手記]
ポジティブシンキング 3
ポジティブシンキング2 の続きです。
ポジティブシンキングによって、より、不安という落とし穴の少ない実践できる哲学を生み出してくれるとはいいつつも、絶対的に悲しい事実は存在します。
大事な人の死。
大きな挫折。
老い。
病気。
自分の死というもとのです。
はじめに。大事な人の死は確かに悲しく、つらいことです。これは間違いようの無い事実であると同時に、間違いなくやってくるであろうことです。
ということは、それに対する心の準備をしておくことも考える必要性が生じてしまいます。
もちろん、考えたくないのなら考えなければ良いだけの話ですが、そうしないことにより、必ず、後悔の念が生じ、それこそ「ああしていればよかった」
と自責の念というものが生じるでしょう。
そのときに、常に一期一会の精神でいることは、その後悔を少なくするために必要なものです。
そして、なによりも、大事な人の死は、その大事な人の大切さを常に知ることが出来ます。
次に、大きな挫折ですが、抽象的な表現なので、どのような挫折かにもよりますが、ポジティブシンキングによるパラダイムシフトによって、その挫折を挫折としない価値観の転換をすることができます。
次に、老いですが、実はまだ、経験しておりませんので、正直、どのように適応できるかは予測の域をでません。
その上で述べさせていただきます。
人は長生きをしたがりますが、決して老いたがる人はいません。
これは、若さへの執着であり、自分の老いとは、能力が低下することであるという認識からなりたっております。
しかし、それは、実は自分と言うオリジナリティーとパーソナリティーの完成したが故の現象であるとポジティブシンキングにより、パラダイムシフトできます。
老いて自ら行うことができないのであれば、それまでの経験と智恵を活かして、若者を動かしつつ、成長させることが、老いたものの方法論となるとかんがえます。
次に病気については、まさしく、病は気からといいますので、ポジティブシンキングという方法論は最適です。
ポジティブに考えていければ、おのずと気持ちが強くなり、病気を跳ね返すわけです。
次に、自分の死という一人称の死について、ポジティブシンキングすることは、非常に難しいことです。
しかし、難しいからといって不可能であるというわけではありません。
自分が死ぬことは確かに怖いことではありますが、死が怖い理由は、大きく二つあると考えています。自分の死後どうなるかと言う不可知性。
自分と言う存在がなくなってしまうという不安。
死後、どうなるかについては、もう、知りようがありませんが、自分という存在がなくなったと想像したとき、まず、そもそも自分の存在意義はなんだろうか? と自答自問するものであると考えます。
自問自答のとき、ついつい悲観的になりがちですが、このときこそ、ポジティブシンキングが役に立ちます。
そして、自問自答によって、自分にとっての、自分の価値を確かめられると考えます。
自分と言う前提を無くすことで、自分の持っていた自分についての先入観がはがれていくと言うのも皮肉なものですが、自答自問の仕方にも、客観的な価
値において行われるのではなく、極めて主観的でありながら、自分と言う前提を批判(自責でも自己攻撃でもありません)することで、自分の死と言うものを洞察し、死に対する覚悟が出来るものだと考えております。
このように、ポジティブシンキングは、いわゆる苦しみの対策になりうるわけです。
さて、 幸せである。といえるのは、最低限本人が幸せであると感じることが必須条件です。
そして、他人は他人の感覚を100%知りうることはできません。
すると、最低限の条件を満たしたかどうか判断できるのは、幸せを感じている本人以外いないわけです。
他人が、Aさんが幸せだ。といったからといって、Aさんが幸せであると感じていなければ、Aさんは幸せだとは言えません。
逆に、他人がAさんは不幸だ。と言ったからといって、Aさんが幸せであると感じていれば、Aさんは幸せだといえます。
すると、他人が他人の幸せが決められる。ということは成り立たなくなります。
上述した理由で、私は、他人が他人の幸せを決められないものだと判断し得るわけです。
なにごともポジティブに。ってのは、世間様では快く受け入れられやすいし、お節介な奴らには、とても魅力的な単語です。
しかし、それは、嫌なことがあってもそれはポジティブに無理やり解釈してやせ我慢してでも、ポジティブに考えよ。ってことが、半ば強制されることがあります。
そうした心配をする前に、ちょっとだけ想像してほしいことがあります。
ネガティブになって何が得なのか?
ポジティブになって何が損なのか?
ネガティブになってすることといえば、不安になって心配になるだけです。
不安なことに対して対策となるような行動をとるなら別ですが、ネガティブになると、心配するだけで行動はしません。
それにたいして、ポジティブだとどうでしょうか?
とりあえず、行動してみる。
ということになります。
その条件に挙げられるのは、他人に左右されない哲学を持つことです(自主律尊)。
これは、自分の意見に固執し、他人の言うことを聞かないということではありません。
むしろ、自分を含めた。みんなで考えてゆくことです(コンビニ哲学)。
その一つの方法として、心の余裕を持ち、前向きな姿勢をとるためにポジティブシンキング、さまざまな視点で考えるための、パラダイムシフト、自分の都合の良いように憶測させないための、自己批判を利用ていくことがある。
という話です。
まぁ、各自が各自のあった方法で、哲学を強化する。それが現代というかこれから求められている課題だと考えています。
実際、このポジティブシンキングで哲学を強化することで、東日本大震災という未曽有の天災の中、大きなパニックにならずに、冷静に行動することができました。
これは、日々、哲学を強化してきた結果であろうと判断しています。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
まずは、小説を書こう! 第138回 発想技法 理想設定型 ワークデザイン法 5 を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★_星座 支配星
★★★星座 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「星座」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
占いについて
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/cat1590069/index.html
あるいは、別サイトですが、星座についてまとめているサイトです。
星座
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_3_3.htm
★★★
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
ポジティブシンキング2 の続きです。
ポジティブシンキングによって、より、不安という落とし穴の少ない実践できる哲学を生み出してくれるとはいいつつも、絶対的に悲しい事実は存在します。
大事な人の死。
大きな挫折。
老い。
病気。
自分の死というもとのです。
はじめに。大事な人の死は確かに悲しく、つらいことです。これは間違いようの無い事実であると同時に、間違いなくやってくるであろうことです。
ということは、それに対する心の準備をしておくことも考える必要性が生じてしまいます。
もちろん、考えたくないのなら考えなければ良いだけの話ですが、そうしないことにより、必ず、後悔の念が生じ、それこそ「ああしていればよかった」
と自責の念というものが生じるでしょう。
そのときに、常に一期一会の精神でいることは、その後悔を少なくするために必要なものです。
そして、なによりも、大事な人の死は、その大事な人の大切さを常に知ることが出来ます。
次に、大きな挫折ですが、抽象的な表現なので、どのような挫折かにもよりますが、ポジティブシンキングによるパラダイムシフトによって、その挫折を挫折としない価値観の転換をすることができます。
次に、老いですが、実はまだ、経験しておりませんので、正直、どのように適応できるかは予測の域をでません。
その上で述べさせていただきます。
人は長生きをしたがりますが、決して老いたがる人はいません。
これは、若さへの執着であり、自分の老いとは、能力が低下することであるという認識からなりたっております。
しかし、それは、実は自分と言うオリジナリティーとパーソナリティーの完成したが故の現象であるとポジティブシンキングにより、パラダイムシフトできます。
老いて自ら行うことができないのであれば、それまでの経験と智恵を活かして、若者を動かしつつ、成長させることが、老いたものの方法論となるとかんがえます。
次に病気については、まさしく、病は気からといいますので、ポジティブシンキングという方法論は最適です。
ポジティブに考えていければ、おのずと気持ちが強くなり、病気を跳ね返すわけです。
次に、自分の死という一人称の死について、ポジティブシンキングすることは、非常に難しいことです。
しかし、難しいからといって不可能であるというわけではありません。
自分が死ぬことは確かに怖いことではありますが、死が怖い理由は、大きく二つあると考えています。自分の死後どうなるかと言う不可知性。
自分と言う存在がなくなってしまうという不安。
死後、どうなるかについては、もう、知りようがありませんが、自分という存在がなくなったと想像したとき、まず、そもそも自分の存在意義はなんだろうか? と自答自問するものであると考えます。
自問自答のとき、ついつい悲観的になりがちですが、このときこそ、ポジティブシンキングが役に立ちます。
そして、自問自答によって、自分にとっての、自分の価値を確かめられると考えます。
自分と言う前提を無くすことで、自分の持っていた自分についての先入観がはがれていくと言うのも皮肉なものですが、自答自問の仕方にも、客観的な価
値において行われるのではなく、極めて主観的でありながら、自分と言う前提を批判(自責でも自己攻撃でもありません)することで、自分の死と言うものを洞察し、死に対する覚悟が出来るものだと考えております。
このように、ポジティブシンキングは、いわゆる苦しみの対策になりうるわけです。
さて、 幸せである。といえるのは、最低限本人が幸せであると感じることが必須条件です。
そして、他人は他人の感覚を100%知りうることはできません。
すると、最低限の条件を満たしたかどうか判断できるのは、幸せを感じている本人以外いないわけです。
他人が、Aさんが幸せだ。といったからといって、Aさんが幸せであると感じていなければ、Aさんは幸せだとは言えません。
逆に、他人がAさんは不幸だ。と言ったからといって、Aさんが幸せであると感じていれば、Aさんは幸せだといえます。
すると、他人が他人の幸せが決められる。ということは成り立たなくなります。
上述した理由で、私は、他人が他人の幸せを決められないものだと判断し得るわけです。
なにごともポジティブに。ってのは、世間様では快く受け入れられやすいし、お節介な奴らには、とても魅力的な単語です。
しかし、それは、嫌なことがあってもそれはポジティブに無理やり解釈してやせ我慢してでも、ポジティブに考えよ。ってことが、半ば強制されることがあります。
そうした心配をする前に、ちょっとだけ想像してほしいことがあります。
ネガティブになって何が得なのか?
ポジティブになって何が損なのか?
ネガティブになってすることといえば、不安になって心配になるだけです。
不安なことに対して対策となるような行動をとるなら別ですが、ネガティブになると、心配するだけで行動はしません。
それにたいして、ポジティブだとどうでしょうか?
とりあえず、行動してみる。
ということになります。
その条件に挙げられるのは、他人に左右されない哲学を持つことです(自主律尊)。
これは、自分の意見に固執し、他人の言うことを聞かないということではありません。
むしろ、自分を含めた。みんなで考えてゆくことです(コンビニ哲学)。
その一つの方法として、心の余裕を持ち、前向きな姿勢をとるためにポジティブシンキング、さまざまな視点で考えるための、パラダイムシフト、自分の都合の良いように憶測させないための、自己批判を利用ていくことがある。
という話です。
まぁ、各自が各自のあった方法で、哲学を強化する。それが現代というかこれから求められている課題だと考えています。
実際、このポジティブシンキングで哲学を強化することで、東日本大震災という未曽有の天災の中、大きなパニックにならずに、冷静に行動することができました。
これは、日々、哲学を強化してきた結果であろうと判断しています。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
まずは、小説を書こう! 第138回 発想技法 理想設定型 ワークデザイン法 5 を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★_星座 支配星
★★★星座 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「星座」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
占いについて
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/cat1590069/index.html
あるいは、別サイトですが、星座についてまとめているサイトです。
星座
http://homepage2.nifty.com/SON/hp1_3_3.htm
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.o.oo7.jp/index.htm
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
ポジティブシンキング 2 [哲学手記]
ポジティブシンキング 2
ポジティブシンキング1 の続きです。
幸せというと、いきなりなんだと思われますが、まぁ、人生の目的は幸せにある。という考えは多分、普遍性があると思います。
じゃぁ、どうすれば良いのだろう? と考えてみると、様々な価値観の人の中で方法なんて見つかるのだろうかと考えると、案外あるように思えます。
それはポジティブシンキングだと思います。
同じ状況でも、肯定的に解釈すると、悩み事の半分は減りますし、その分、残りの悩み事の対策を考える余裕が出来て合理的です。
また、ピンチはチャンスと申しまして、自分の置かれた悪い状況を利用しようとする発想も生まれやすくなると思います。
さらに、ポジティブに考えると、失敗の時の精神的なリスクが少ないという利点もありますしね。行き過ぎると反省しないというデメリットも生じますが、ネガティブに考えているうちに行動しないよりは、幸せを感じるチャンスが増えると思います。
これは、どのような状況、結果であろうとも、ポジティブなものの考え方によって、幸せを認識することが、幸せになる方法の一つのステップだといえるからです。
もちろん、一つのステップであるということは、第二、第三のステップが必要になってくるものと考えるわけです。
つまり、幸せになる方法として、ポジティブシンキングは必要だが、それだけでは足りないだろう。考えるのです。
私は、次の段階として、感謝、そして、節制と流れていくと考えております。
さて、いくらポジティブに考えたとしても、「今ある幸せを失うかもしれない」という可能性は、どうしても足がとまってしまいます。
これは、未だ来ない未来について、考えるからそうなってしまうわけです。
さらに、多くの肉親や知人なのどのの死は、自分を含めていつ死んでしまうかわからない、つまり、幸せな状態を失うという妄想を生み出すこともあります。
私はこの妄想こそ、将来への漠然とした不安の本質だと思います。
そして、この妄想が、観念化し、一種の先入観に偏執していきます。
これが、心の中の空白、つまり、真空を生み出し、今、現実にどう感じているかということを保留させ、幸福感に待ったをかけるわけです。
この幸福感に待ったをかける真空は、先入観や固定観念化し、その人にとって都合よくはたらくことはありませんが、将来への漠然とした不安を含めた真空あるいは、先入観はポジティブシンキングとパラダイムシフトによって、自分のために活用することも可能です。
それは、幸福感というものもがどういった性質のものであるかを知ることです。
幸福感の性質として、幸福感は、今、このときにだけ感じ得るものであり、未来に幸せがあるわけではないのだということです。
これを知れば、「幸せなときほど、将来への漠然とした不安」は消え去ってしまうでしょう。
なぜなら、「幸せなときほど、将来への漠然とした不安」は、未だ来ぬ時間であり、現実ではないからです。
ですから、将来への漠然とした不安の本質は、妄想であり、真空あるいは先入観に過ぎないのです。
上記のような認識の上で思考すれば、より、不安という落とし穴の少ない実践できる哲学を生み出してくれるものと考えております。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
まずは、、エッセイ、今日は何の日、1月4日 金の鯱鉾の日を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★
★★★ペチュニア で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「ペチュニア」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
ペチュニア
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/05/post_e690.html
★★★
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
ポジティブシンキング1 の続きです。
幸せというと、いきなりなんだと思われますが、まぁ、人生の目的は幸せにある。という考えは多分、普遍性があると思います。
じゃぁ、どうすれば良いのだろう? と考えてみると、様々な価値観の人の中で方法なんて見つかるのだろうかと考えると、案外あるように思えます。
それはポジティブシンキングだと思います。
同じ状況でも、肯定的に解釈すると、悩み事の半分は減りますし、その分、残りの悩み事の対策を考える余裕が出来て合理的です。
また、ピンチはチャンスと申しまして、自分の置かれた悪い状況を利用しようとする発想も生まれやすくなると思います。
さらに、ポジティブに考えると、失敗の時の精神的なリスクが少ないという利点もありますしね。行き過ぎると反省しないというデメリットも生じますが、ネガティブに考えているうちに行動しないよりは、幸せを感じるチャンスが増えると思います。
これは、どのような状況、結果であろうとも、ポジティブなものの考え方によって、幸せを認識することが、幸せになる方法の一つのステップだといえるからです。
もちろん、一つのステップであるということは、第二、第三のステップが必要になってくるものと考えるわけです。
つまり、幸せになる方法として、ポジティブシンキングは必要だが、それだけでは足りないだろう。考えるのです。
私は、次の段階として、感謝、そして、節制と流れていくと考えております。
さて、いくらポジティブに考えたとしても、「今ある幸せを失うかもしれない」という可能性は、どうしても足がとまってしまいます。
これは、未だ来ない未来について、考えるからそうなってしまうわけです。
さらに、多くの肉親や知人なのどのの死は、自分を含めていつ死んでしまうかわからない、つまり、幸せな状態を失うという妄想を生み出すこともあります。
私はこの妄想こそ、将来への漠然とした不安の本質だと思います。
そして、この妄想が、観念化し、一種の先入観に偏執していきます。
これが、心の中の空白、つまり、真空を生み出し、今、現実にどう感じているかということを保留させ、幸福感に待ったをかけるわけです。
この幸福感に待ったをかける真空は、先入観や固定観念化し、その人にとって都合よくはたらくことはありませんが、将来への漠然とした不安を含めた真空あるいは、先入観はポジティブシンキングとパラダイムシフトによって、自分のために活用することも可能です。
それは、幸福感というものもがどういった性質のものであるかを知ることです。
幸福感の性質として、幸福感は、今、このときにだけ感じ得るものであり、未来に幸せがあるわけではないのだということです。
これを知れば、「幸せなときほど、将来への漠然とした不安」は消え去ってしまうでしょう。
なぜなら、「幸せなときほど、将来への漠然とした不安」は、未だ来ぬ時間であり、現実ではないからです。
ですから、将来への漠然とした不安の本質は、妄想であり、真空あるいは先入観に過ぎないのです。
上記のような認識の上で思考すれば、より、不安という落とし穴の少ない実践できる哲学を生み出してくれるものと考えております。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
まずは、、エッセイ、今日は何の日、1月4日 金の鯱鉾の日を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★
★★★ペチュニア で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「ペチュニア」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
ペチュニア
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/05/post_e690.html
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
ポジティブシンキング 1 [哲学手記]
ポジティブシンキング 1
ちょっとポジティブシンキングについては、いくつかにかき分けて
いこうと思います。
さて、まず、ポジティブとは、肯定的であるということで、対象を
前向きに捉える立場です。
ポジティブと聞くとネガティブ(否定的)という言葉がついつい思
い浮かぶのですが、昔、昔、電車で気持ちよく目覚めたとき、耳
にした見知らぬあるカップルの会話を思い出させます。
男:「だめだよ、もっとポジティブに考えないと!」
私:(おお、あんちゃん、いいこと言うねぇ)
女:「そうかなぁ、そうだね」
男:「そうそう、ポジティブに考えるのが一番。
どころで、ポジティブの反対知っている?」
女:「えーしらなーい」
私:(まぁ、知識の問題だから知ってるしらないはしょーがないな。
男よ、彼女に教えてあげなさい、ネガティブと・・・)
男:「ネイティブだよ」
私:・Σ(゜∇゜|||)→ガーン
(積極的の反対は、現地的ってことだっけ?)
女:「そーなんだ。ものしりだねー」
私:(・・・・きっと、聞き間違いか、いい間違いだ。そうに違いない)
それはさておき、
いわゆるポジティブシンキングかどうかで、同じ状況でも、肯定的に解釈すると、悩み事の半分は減ります。
その分、残りの悩み事の対策を考える余裕が出来て合理的です。
また、さまざまなメリットがあります。
たとえば、ピンチはチャンスと申しまして、ポジティブシンキングであれば、自分の置かれた悪い状況を利用しようとする発想も生まれやすくなると思います。
さらに、ポジティブに考えると、失敗の時の精神的なリスクが少ないという利点もあります。
もちろん、メリットがあるということは、デメリットもあります。
・周りの忠告に対して鈍感になる。
・失敗から学べないことがある。
・独善的になり、他者の価値観を踏みにじることがある。
といったものがあるでしょう。
過ぎたるは、なお、及ばざるが如しというわけで、ポジティブシンキングもほどほどにというところかもしれません。
とはいいつつも、ネガティブに考えているうちに行動しないよりは、幸せを感じるチャンスが増えると思いますね。
もちろん、行動すれば、成功するとは限りませんし、むしろ、失敗する可能性の方が高くなります。
でも、ご安心を。
ポジティブシンキングなら、失敗は、成功の元と、失敗で落胆するのもつかのま、失敗から何かを学び取ろうとするものです。
後日、続きを書き込みます
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、呟き尾形の色の心理学、第120回インディアンと色 7 チェロキー族 2 方角と色を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★
★★★テルスター で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「テルスター」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
テルスター
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/03/__9864.html
★★★
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
ちょっとポジティブシンキングについては、いくつかにかき分けて
いこうと思います。
さて、まず、ポジティブとは、肯定的であるということで、対象を
前向きに捉える立場です。
ポジティブと聞くとネガティブ(否定的)という言葉がついつい思
い浮かぶのですが、昔、昔、電車で気持ちよく目覚めたとき、耳
にした見知らぬあるカップルの会話を思い出させます。
男:「だめだよ、もっとポジティブに考えないと!」
私:(おお、あんちゃん、いいこと言うねぇ)
女:「そうかなぁ、そうだね」
男:「そうそう、ポジティブに考えるのが一番。
どころで、ポジティブの反対知っている?」
女:「えーしらなーい」
私:(まぁ、知識の問題だから知ってるしらないはしょーがないな。
男よ、彼女に教えてあげなさい、ネガティブと・・・)
男:「ネイティブだよ」
私:・Σ(゜∇゜|||)→ガーン
(積極的の反対は、現地的ってことだっけ?)
女:「そーなんだ。ものしりだねー」
私:(・・・・きっと、聞き間違いか、いい間違いだ。そうに違いない)
それはさておき、
いわゆるポジティブシンキングかどうかで、同じ状況でも、肯定的に解釈すると、悩み事の半分は減ります。
その分、残りの悩み事の対策を考える余裕が出来て合理的です。
また、さまざまなメリットがあります。
たとえば、ピンチはチャンスと申しまして、ポジティブシンキングであれば、自分の置かれた悪い状況を利用しようとする発想も生まれやすくなると思います。
さらに、ポジティブに考えると、失敗の時の精神的なリスクが少ないという利点もあります。
もちろん、メリットがあるということは、デメリットもあります。
・周りの忠告に対して鈍感になる。
・失敗から学べないことがある。
・独善的になり、他者の価値観を踏みにじることがある。
といったものがあるでしょう。
過ぎたるは、なお、及ばざるが如しというわけで、ポジティブシンキングもほどほどにというところかもしれません。
とはいいつつも、ネガティブに考えているうちに行動しないよりは、幸せを感じるチャンスが増えると思いますね。
もちろん、行動すれば、成功するとは限りませんし、むしろ、失敗する可能性の方が高くなります。
でも、ご安心を。
ポジティブシンキングなら、失敗は、成功の元と、失敗で落胆するのもつかのま、失敗から何かを学び取ろうとするものです。
後日、続きを書き込みます
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、呟き尾形の色の心理学、第120回インディアンと色 7 チェロキー族 2 方角と色を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★
★★★テルスター で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「テルスター」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
テルスター
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/03/__9864.html
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
自主律尊 4 [哲学手記]
自主律尊 4
私、呟き尾形は、自主律尊の精神を述べることで伝えていこうと思う。
もっとも、そんなこと考えてどうするの?
なんて、疑問がでてくるかもしれない。
だが、そんなことを考えるのは、下記のようなことができる。
話のタネになる。
小説のネタになる。
パラダイムシフトの材料になる。
自主律尊の強化につながる
存在するとは何か? という問いのヒントになる
なにより、楽しい。
これだけあれば、考える価値は大きいと、私、呟き尾形はかんがえるわけであ
る。
で、私、呟き尾形の思想の根幹にはこの自主律尊というものを常に持つよう
に、心がけ、訓練している。
これは、どんな人間関係であっても、基本的なスタンス。
最近の報道では家族という特別な関係の中での争いがクローズアップされてい
る。
形ばかりの形骸化した個人主義。というものがはびこっているなか、それでも
集団主義という伝統が前提となり、集団のためのそれぞれの個人が犠牲が強いら
れるというのが現実。
個人主義、集団主義それぞれは長所、短所が存在するんだよね。
でもね、現代日本という社会はこの両方が混在しているし、個人主義の方は、
にわか仕込みの形骸化した個人主義だから、短所が特に目立つ。
だって、本来、個人主義とは、”個々の人格を至上のもの”としつつ、”個人
の良心と自由による思想・行為を重し、かつ、そこに義務と責任の発現を考える
立場なんだよ。
難しい?
じゃぁ、整理しよう。
個人主義というのは、次の3点が重要だということ。
1・個々の人格がもっとも尊いものだよ~。
2・各自の我儘じゃなくて、良心を前提にした自由、思想、行為を重んじ
るよ~。
3・各自に義務と責任がまずあるってことを考えるよ~。
でも、たいてい、個人主義といえば、1と2がありそうだけど、1は自分の人
格だけを垰と鋳物とし、2は、自分勝手という意味での自由、つまり我儘な放縦
になりさがっている。
だから形骸化、形だけ、ハリボテ。ハリボテは中身がないから見掛け倒しにな
る。
というわけ。
つまり、自分の人格と自分の自由だけが尊いことになる。
自分の人格と自分の自由だけが尊いと、各自が思えばどうなるか?
利己的になり、他人を蹴落としてでも利益をとれということになる。
他人からみれば、自分は他人だから、他人を蹴落としてでも利益をとれという
ことになれば、他人から蹴落とされても文句はいえないはずなんだ。
でも、文句が無いわけが無い。
もう、利己主義というだけで、論理矛盾しちゃうから、正しく社会が機能しな
くなるわけ。
社会が正しく機能しなければどうなるか?
そりゃ、すさむよ~。
実際そうなりつつあるから、報道における様々な社会を震撼させるような事件
を引き起こす一つの要因となっているとも考え
られるわけだ。
人々が残酷になれるのは、相手を自分と同じ存在であるというリアリティーが
うすれているからなんじゃないかな?
「自分は自分、他人は他人」、他人の痛みなんて、自分は感じない。
自分に被害がこうむらなければ、どうでもいいという感覚が相手を自分と同じ
存在であるというリアリティーを薄れさせる原因になっているとかんがえられる
よね。
こんな、問題点を回避するための方法の一つとして自主律尊。
つまり、だれであろうとも、他者を自分のことのように尊重するという姿勢が
必要だと考えるんだ。
そんなこといっても、悪い事はできるじゃない?
という意見もあるかもしれない。
まぁ、たしかに、悪い事はできる。
だから、悪い事は「してはいけない」と禁止されるわけ。
できないことを禁止する必要もないから。
でも、子供じゃないんだから、自分のことは、自分でするのがあたりまえで
しょ?
だから、自主律尊は、自分で自分のルールを決めて、自分に適用させることが
重要になる。
本当は、わざわざそんなことを言わなくてもわかっているはずだったの。
でも、道徳や良識が軽んじられちゃう世の中だからね。
道徳や良識が、人類の優れた知恵だということをわざわざ説明しなくちゃいけ
なくなるんだよね。
まぁ、それは、現実を見れば、しかたがないこと。
なんにしろ、日常生活において、道徳や良識が、もっとも合理的に自分自身を
守る事なんだというのは、知っておいて欲しい。
道徳や良識のない人は、日常生活において、信頼もされない。信頼できない人
に親切にしてあげようと思う人はそうそう多く
ないけど、逆に道徳や良識がある人には、親切にしてあげたくなるよね?
ならない?
それは、心から同情します。
だって、それは、他人に親切にしてあげる幸せを味わえないから。
実際、頭でかんがずに、1ヶ月でも、他人に親切にしてあげれば、それはおの
ずとわかることです。
まぁ、それが面倒くさいなら、理屈だけ話をしよう。
人は、親切にされた人に、親切にしてあげたくなるものなんだ。
何でかはしらない。事実がそうだからとしかいえないからね。
だから、親切を貨幣のように流通させれば、素晴らしい社会になるわけ。
そのためには自主律尊が、合理的な方法だと思うわけ。
さて、自主律尊によって、親切を貨幣のように流通させるためには、、人格と
その人が所属する組織やカテゴリーで抽象化す
ることで一緒にすることは、賢明ではない。
もちろん、口で言うのは簡単。
それを実践するのは難しいし、なかなか成功しないこともある。
それでも、私、呟き尾形は、常に意識してやっていきたいね。
もっとも、言うは易し、行うは難し、っていうように、実際やってみると難し
いんでだよね。
いつの間にか自己中心的になってしまう。
ところで、私、呟き尾形は、性悪説という説に大変強い説得力を感じている。
性悪説というのは、人生と言うものは坂道みたいなもので、登る気がなければ
どんどん下がっていくよ。
というもの。
だから、荀子あたりは、「人間は黙っていれば悪に転がるのだから、常々、善
へ向かうように意識しなければいけません」というようなことを述べたわけだ。
なので、自主律尊というスローガンを常に心の片隅において、それを実行し
ようと心がけること。もちろん、間違えば、反省して、次に間違わないように
心がける。
そんな風に生活したいね。実際。
無理はちょっとだけする。ぐらいで。すべての人がちょっとだけ無理をし
て、できない無理はみんなで解決する。
みんなでできなければ、社会で解決する。
いわゆる、自助、互助、扶助ってやつだ。
それでもどうしても解決できな問題はあるけれど、諦めずに、粘り強く、み
んなで、自主律尊をもって、ちょっとだけ無理を続けてみる。
そうなれば、世間にあるさまざまな悪循環は消え去って、ちょっとずつすごし
やすい世の中になるんじゃないかな。
物事は、何度失敗しようとも、あきらめない限り終わらない。
その支えになるのが自主律尊だと考えるんだよね。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、占いを非科学的だと思われる方へ、メールマガジン 占いが非科学的だと思われる方へ 第121回 原始命題 2 証明を追加しました。
次に、エッセイ、マグニチュードπ、マグニチュードπ 被災者に必要なものを追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★
★★★斬鬼 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「慚愧に堪えず」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
慚愧(ざんき)に堪えずの意味・・・・
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/11/post_d48a.html
★★★
★★★
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
私、呟き尾形は、自主律尊の精神を述べることで伝えていこうと思う。
もっとも、そんなこと考えてどうするの?
なんて、疑問がでてくるかもしれない。
だが、そんなことを考えるのは、下記のようなことができる。
話のタネになる。
小説のネタになる。
パラダイムシフトの材料になる。
自主律尊の強化につながる
存在するとは何か? という問いのヒントになる
なにより、楽しい。
これだけあれば、考える価値は大きいと、私、呟き尾形はかんがえるわけであ
る。
で、私、呟き尾形の思想の根幹にはこの自主律尊というものを常に持つよう
に、心がけ、訓練している。
これは、どんな人間関係であっても、基本的なスタンス。
最近の報道では家族という特別な関係の中での争いがクローズアップされてい
る。
形ばかりの形骸化した個人主義。というものがはびこっているなか、それでも
集団主義という伝統が前提となり、集団のためのそれぞれの個人が犠牲が強いら
れるというのが現実。
個人主義、集団主義それぞれは長所、短所が存在するんだよね。
でもね、現代日本という社会はこの両方が混在しているし、個人主義の方は、
にわか仕込みの形骸化した個人主義だから、短所が特に目立つ。
だって、本来、個人主義とは、”個々の人格を至上のもの”としつつ、”個人
の良心と自由による思想・行為を重し、かつ、そこに義務と責任の発現を考える
立場なんだよ。
難しい?
じゃぁ、整理しよう。
個人主義というのは、次の3点が重要だということ。
1・個々の人格がもっとも尊いものだよ~。
2・各自の我儘じゃなくて、良心を前提にした自由、思想、行為を重んじ
るよ~。
3・各自に義務と責任がまずあるってことを考えるよ~。
でも、たいてい、個人主義といえば、1と2がありそうだけど、1は自分の人
格だけを垰と鋳物とし、2は、自分勝手という意味での自由、つまり我儘な放縦
になりさがっている。
だから形骸化、形だけ、ハリボテ。ハリボテは中身がないから見掛け倒しにな
る。
というわけ。
つまり、自分の人格と自分の自由だけが尊いことになる。
自分の人格と自分の自由だけが尊いと、各自が思えばどうなるか?
利己的になり、他人を蹴落としてでも利益をとれということになる。
他人からみれば、自分は他人だから、他人を蹴落としてでも利益をとれという
ことになれば、他人から蹴落とされても文句はいえないはずなんだ。
でも、文句が無いわけが無い。
もう、利己主義というだけで、論理矛盾しちゃうから、正しく社会が機能しな
くなるわけ。
社会が正しく機能しなければどうなるか?
そりゃ、すさむよ~。
実際そうなりつつあるから、報道における様々な社会を震撼させるような事件
を引き起こす一つの要因となっているとも考え
られるわけだ。
人々が残酷になれるのは、相手を自分と同じ存在であるというリアリティーが
うすれているからなんじゃないかな?
「自分は自分、他人は他人」、他人の痛みなんて、自分は感じない。
自分に被害がこうむらなければ、どうでもいいという感覚が相手を自分と同じ
存在であるというリアリティーを薄れさせる原因になっているとかんがえられる
よね。
こんな、問題点を回避するための方法の一つとして自主律尊。
つまり、だれであろうとも、他者を自分のことのように尊重するという姿勢が
必要だと考えるんだ。
そんなこといっても、悪い事はできるじゃない?
という意見もあるかもしれない。
まぁ、たしかに、悪い事はできる。
だから、悪い事は「してはいけない」と禁止されるわけ。
できないことを禁止する必要もないから。
でも、子供じゃないんだから、自分のことは、自分でするのがあたりまえで
しょ?
だから、自主律尊は、自分で自分のルールを決めて、自分に適用させることが
重要になる。
本当は、わざわざそんなことを言わなくてもわかっているはずだったの。
でも、道徳や良識が軽んじられちゃう世の中だからね。
道徳や良識が、人類の優れた知恵だということをわざわざ説明しなくちゃいけ
なくなるんだよね。
まぁ、それは、現実を見れば、しかたがないこと。
なんにしろ、日常生活において、道徳や良識が、もっとも合理的に自分自身を
守る事なんだというのは、知っておいて欲しい。
道徳や良識のない人は、日常生活において、信頼もされない。信頼できない人
に親切にしてあげようと思う人はそうそう多く
ないけど、逆に道徳や良識がある人には、親切にしてあげたくなるよね?
ならない?
それは、心から同情します。
だって、それは、他人に親切にしてあげる幸せを味わえないから。
実際、頭でかんがずに、1ヶ月でも、他人に親切にしてあげれば、それはおの
ずとわかることです。
まぁ、それが面倒くさいなら、理屈だけ話をしよう。
人は、親切にされた人に、親切にしてあげたくなるものなんだ。
何でかはしらない。事実がそうだからとしかいえないからね。
だから、親切を貨幣のように流通させれば、素晴らしい社会になるわけ。
そのためには自主律尊が、合理的な方法だと思うわけ。
さて、自主律尊によって、親切を貨幣のように流通させるためには、、人格と
その人が所属する組織やカテゴリーで抽象化す
ることで一緒にすることは、賢明ではない。
もちろん、口で言うのは簡単。
それを実践するのは難しいし、なかなか成功しないこともある。
それでも、私、呟き尾形は、常に意識してやっていきたいね。
もっとも、言うは易し、行うは難し、っていうように、実際やってみると難し
いんでだよね。
いつの間にか自己中心的になってしまう。
ところで、私、呟き尾形は、性悪説という説に大変強い説得力を感じている。
性悪説というのは、人生と言うものは坂道みたいなもので、登る気がなければ
どんどん下がっていくよ。
というもの。
だから、荀子あたりは、「人間は黙っていれば悪に転がるのだから、常々、善
へ向かうように意識しなければいけません」というようなことを述べたわけだ。
なので、自主律尊というスローガンを常に心の片隅において、それを実行し
ようと心がけること。もちろん、間違えば、反省して、次に間違わないように
心がける。
そんな風に生活したいね。実際。
無理はちょっとだけする。ぐらいで。すべての人がちょっとだけ無理をし
て、できない無理はみんなで解決する。
みんなでできなければ、社会で解決する。
いわゆる、自助、互助、扶助ってやつだ。
それでもどうしても解決できな問題はあるけれど、諦めずに、粘り強く、み
んなで、自主律尊をもって、ちょっとだけ無理を続けてみる。
そうなれば、世間にあるさまざまな悪循環は消え去って、ちょっとずつすごし
やすい世の中になるんじゃないかな。
物事は、何度失敗しようとも、あきらめない限り終わらない。
その支えになるのが自主律尊だと考えるんだよね。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、占いを非科学的だと思われる方へ、メールマガジン 占いが非科学的だと思われる方へ 第121回 原始命題 2 証明を追加しました。
次に、エッセイ、マグニチュードπ、マグニチュードπ 被災者に必要なものを追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、 小説、4枚の絵画を修正しています。
★★★
★★★斬鬼 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「慚愧に堪えず」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
慚愧(ざんき)に堪えずの意味・・・・
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/11/post_d48a.html
★★★
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
自主律尊 3 [哲学手記]
自主律尊 3
自己犠牲とか損得なんてキニシナイで、みんなハッピーになれる方法ってどんな方法か?
と考えてみた。
たとえばさ、仕事で部下が上司の指示を勘違いして、まちがった作業をしていたとするじゃない?
その時、勘違いした部下をしかりつけるのは安易なことだけど、その前に、なんで部下は上司の指示を勘違いしたのかを考えてみるわけ。
ミスってたいてい、言葉の意味のすれ違いとか勘違いなわけ。
ということは、言葉の意味をはっきり伝えられなかった上司のミスでもあるんだよね。
叱られた部下は上司の落ち度は見逃さない。
叱っている上司も部下のミスは見逃さない。
これじゃぁ、なんの解決にもならない。
近い将来、おんなじミスを繰り返すことになる。
なんにも良くならない。お互い損をしているだけ。
こうなるのは、お互い、上司を正当化しようが部下を正当化しようがそんな個々の思いが
どうであろと、どっちが本当に正しかろうが、失敗した事はかわらないんだよね。
だから、それはどうでも良いことなんだよね。
で、失敗した作業をどのようにフォローするかが大きな問題であって、それさえ解決すればなんとかなるんだよね。そのためには、立場にこだわらないこと。
そのようにするコツは、自主律尊。
自主性、自律性、自尊心さえあれば、それができるわけだ。
だって、自主性がなければ、肯定はなかなかできないわけでしょ。
自律性がなければ、なんの基準もなく鵜呑みすることになるよね。
自尊心がなければ、卑屈になるだけだし。
で、結局、全体からみれば、個々の存在など無意味だということなんだよね。
実際。
もちろん、そんなことをいうと、ついつい、中途半端なニヒリズムに支配されがちになる。
主体性はあるように思い込んでいるにすぎないとかさ。
別に、外部から構築されようが、思い込みであろうが、主体性があると感じていることは誰しも自明なわけなんだよね。
だれかの、言いなりになるってのも、それを選択しているわけだから。
さてさて、ところで、一般的な意味では、自尊は、「自」の尊重のみが意味されるよね。
つまり、「他」の尊重があまり意識されないってこと。
でも、じっくり考えてみよう。
「自」の尊重をされるなら、当然、「他」も尊重されるのが筋ってこと。
え? おかしい?
そんなことはない。
自分にとって他人は他人だけど、その他人にとって自分は他人だからさ。
つまり、自分が尊重されるということは、他人が自分を尊重するからこそ成り立つわけ。
となれば、他人が尊重されるためには、自分が他人を尊重しなくちゃいけない。
ということ。
各自が尊重されるなら、自分も他人も尊重されなくちゃ、それは大変な矛盾を抱える事になる。
矛盾していることがらは、どこかで歪がくる。結局崩壊ということになる。
で、大抵、人は、自分の主張は、無矛盾であると確信して主張するよね。
だから、その人の主張には、言い方や論理に形式上に矛盾、あったとしても、矛盾は無いと思っているはずなの。
仮に、矛盾を感じたならば、大抵、その人の主張を誤解しているケースがほとんどというのはよくあること。
まぁ、言い方や論理に矛盾があれば、他人に矛盾だと感じられるのは当たり前だけど、本人は矛盾がないと思っている。
こうなると、大抵言い争いなるんだよね。
ただ、この言い方や論理の矛盾というのが、かなり厄介で、同じ言い方や論理だったとしても、前提一つ異なれば、矛盾することもあるし、矛盾しないこともある。
これを念頭に置かないと、なかなか相手の立場に立って考えることはできない。
で、この前提というのは、通常の会話において、合意を得られているとは限られていないというのが、かなりやっかいなところで、暗黙の了解のまますすめられている。
言ってしまえば、私的言語というもので、その人にとってのあたりまえは他人にとっては必ずしも当たり前ではないということだよね。
それじゃぁ、ハチャメチャなはずだけど、ここで、自分を尊重するように、相手を尊重すれば、案外ハチャメチャにならない。
ハチャメチャになるのは、主張する側と、それを解釈する側に差があるわけなんだよね。
じゃぁ、どういう解釈に妥当性があるの?
ということが、とてもとても重要になる。
仮に辞書を調べてその意味をなぞらえたとしても、単語と意味の関係は、辞書ですら1対1ではなく、1対n。
もう、算数の計算式のようなデジタルな妥当性はない。
なんでかというと、算数の計算式は、誰もが共有すべき前提を実際に共有しているからなんだ。
で、自主律尊の精神は、それを模写したようなものなんだ。
つまり、誰もが共有すべき前提を実際に共有しようというものさ。
それは誰もが共有しえるものじゃなくちゃいけない。
だから、なるべくシンプルな方がいい。
それが、自分の当たり前にとって非常識であっても、他人の当たり前にとって、妥当性があるかどうか検討できることが大前提にするってこと。
果たして、それが可能なのかどうかは正直わからん。
でも、厳密に同じではなくとも、仮想的に他人の当たり前に照らし合わせ、他人の当たり前の中で矛盾が無いか?
という意味で、考察は可能なんじゃないかな?
難しいことだけど、難しいからこそやりがいがあることではあると、私、呟き尾形は思う。
というわけで、やっぱり、自主律尊は茨の道だと痛感するね。
実際。
でもさ、もし、もしだよ、それが出来たなら、現在にある争いごとの半分以上はなくなるんじゃないかな。
大体、争いなんてものは、相互誤解が大半で、その相互誤解が恐怖を呼んで自分自身の心のなかで、実在しない敵を作り出すわけ。
その実在しない敵が、いつの間にか実在する人に当てはめられて攻撃するわけ。
それで、攻撃された方は黙って攻撃されるわけにもいかないからおもわず、防衛なり反撃しちゃうよね。
そんでもって、攻撃されたほうも、自分の中で敵を作っちゃって、攻撃した人にそれを当てはめちゃう。
これじゃ、どうしようもない。
もし、それを回避できるとすれば、やる価値は大いにあるんじゃないかな。
だから、私、呟き尾形は、自主律尊の精神を述べることで伝えていこうと思う。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、呟き尾形の色の心理学、第116回 インディアンと色 3 ホビ族 2 ニーマン を追加しました。
次に、エッセイ、マグニチュードπ 避難する人であふれる避難所 を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
★★★
★★★パンジー で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「パンジー」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
パンジー
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2004/10/post_3.html
★★★
★★★
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
自己犠牲とか損得なんてキニシナイで、みんなハッピーになれる方法ってどんな方法か?
と考えてみた。
たとえばさ、仕事で部下が上司の指示を勘違いして、まちがった作業をしていたとするじゃない?
その時、勘違いした部下をしかりつけるのは安易なことだけど、その前に、なんで部下は上司の指示を勘違いしたのかを考えてみるわけ。
ミスってたいてい、言葉の意味のすれ違いとか勘違いなわけ。
ということは、言葉の意味をはっきり伝えられなかった上司のミスでもあるんだよね。
叱られた部下は上司の落ち度は見逃さない。
叱っている上司も部下のミスは見逃さない。
これじゃぁ、なんの解決にもならない。
近い将来、おんなじミスを繰り返すことになる。
なんにも良くならない。お互い損をしているだけ。
こうなるのは、お互い、上司を正当化しようが部下を正当化しようがそんな個々の思いが
どうであろと、どっちが本当に正しかろうが、失敗した事はかわらないんだよね。
だから、それはどうでも良いことなんだよね。
で、失敗した作業をどのようにフォローするかが大きな問題であって、それさえ解決すればなんとかなるんだよね。そのためには、立場にこだわらないこと。
そのようにするコツは、自主律尊。
自主性、自律性、自尊心さえあれば、それができるわけだ。
だって、自主性がなければ、肯定はなかなかできないわけでしょ。
自律性がなければ、なんの基準もなく鵜呑みすることになるよね。
自尊心がなければ、卑屈になるだけだし。
で、結局、全体からみれば、個々の存在など無意味だということなんだよね。
実際。
もちろん、そんなことをいうと、ついつい、中途半端なニヒリズムに支配されがちになる。
主体性はあるように思い込んでいるにすぎないとかさ。
別に、外部から構築されようが、思い込みであろうが、主体性があると感じていることは誰しも自明なわけなんだよね。
だれかの、言いなりになるってのも、それを選択しているわけだから。
さてさて、ところで、一般的な意味では、自尊は、「自」の尊重のみが意味されるよね。
つまり、「他」の尊重があまり意識されないってこと。
でも、じっくり考えてみよう。
「自」の尊重をされるなら、当然、「他」も尊重されるのが筋ってこと。
え? おかしい?
そんなことはない。
自分にとって他人は他人だけど、その他人にとって自分は他人だからさ。
つまり、自分が尊重されるということは、他人が自分を尊重するからこそ成り立つわけ。
となれば、他人が尊重されるためには、自分が他人を尊重しなくちゃいけない。
ということ。
各自が尊重されるなら、自分も他人も尊重されなくちゃ、それは大変な矛盾を抱える事になる。
矛盾していることがらは、どこかで歪がくる。結局崩壊ということになる。
で、大抵、人は、自分の主張は、無矛盾であると確信して主張するよね。
だから、その人の主張には、言い方や論理に形式上に矛盾、あったとしても、矛盾は無いと思っているはずなの。
仮に、矛盾を感じたならば、大抵、その人の主張を誤解しているケースがほとんどというのはよくあること。
まぁ、言い方や論理に矛盾があれば、他人に矛盾だと感じられるのは当たり前だけど、本人は矛盾がないと思っている。
こうなると、大抵言い争いなるんだよね。
ただ、この言い方や論理の矛盾というのが、かなり厄介で、同じ言い方や論理だったとしても、前提一つ異なれば、矛盾することもあるし、矛盾しないこともある。
これを念頭に置かないと、なかなか相手の立場に立って考えることはできない。
で、この前提というのは、通常の会話において、合意を得られているとは限られていないというのが、かなりやっかいなところで、暗黙の了解のまますすめられている。
言ってしまえば、私的言語というもので、その人にとってのあたりまえは他人にとっては必ずしも当たり前ではないということだよね。
それじゃぁ、ハチャメチャなはずだけど、ここで、自分を尊重するように、相手を尊重すれば、案外ハチャメチャにならない。
ハチャメチャになるのは、主張する側と、それを解釈する側に差があるわけなんだよね。
じゃぁ、どういう解釈に妥当性があるの?
ということが、とてもとても重要になる。
仮に辞書を調べてその意味をなぞらえたとしても、単語と意味の関係は、辞書ですら1対1ではなく、1対n。
もう、算数の計算式のようなデジタルな妥当性はない。
なんでかというと、算数の計算式は、誰もが共有すべき前提を実際に共有しているからなんだ。
で、自主律尊の精神は、それを模写したようなものなんだ。
つまり、誰もが共有すべき前提を実際に共有しようというものさ。
それは誰もが共有しえるものじゃなくちゃいけない。
だから、なるべくシンプルな方がいい。
それが、自分の当たり前にとって非常識であっても、他人の当たり前にとって、妥当性があるかどうか検討できることが大前提にするってこと。
果たして、それが可能なのかどうかは正直わからん。
でも、厳密に同じではなくとも、仮想的に他人の当たり前に照らし合わせ、他人の当たり前の中で矛盾が無いか?
という意味で、考察は可能なんじゃないかな?
難しいことだけど、難しいからこそやりがいがあることではあると、私、呟き尾形は思う。
というわけで、やっぱり、自主律尊は茨の道だと痛感するね。
実際。
でもさ、もし、もしだよ、それが出来たなら、現在にある争いごとの半分以上はなくなるんじゃないかな。
大体、争いなんてものは、相互誤解が大半で、その相互誤解が恐怖を呼んで自分自身の心のなかで、実在しない敵を作り出すわけ。
その実在しない敵が、いつの間にか実在する人に当てはめられて攻撃するわけ。
それで、攻撃された方は黙って攻撃されるわけにもいかないからおもわず、防衛なり反撃しちゃうよね。
そんでもって、攻撃されたほうも、自分の中で敵を作っちゃって、攻撃した人にそれを当てはめちゃう。
これじゃ、どうしようもない。
もし、それを回避できるとすれば、やる価値は大いにあるんじゃないかな。
だから、私、呟き尾形は、自主律尊の精神を述べることで伝えていこうと思う。
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、呟き尾形の色の心理学、第116回 インディアンと色 3 ホビ族 2 ニーマン を追加しました。
次に、エッセイ、マグニチュードπ 避難する人であふれる避難所 を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
★★★
★★★パンジー で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「パンジー」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
パンジー
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2004/10/post_3.html
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
★★★
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
自主律尊 2 [哲学手記]
自主律尊 2
で、自主律尊というものは、とどのつまり、自分も他者も平等なんだよ。
というものが根底にないとダメダメになる。
だって、どんな、「正しさ」でも、それが論理である限り、なんらかの、一定の視点や立場、一定の基準が存在しないとなりたたないんだもの。
それを変えればいくらでも変化するけど、そんなものは、論理じゃない。
論理というのは、思考の形式とか法則のこと。
法則というのは、なんらかの、一定の条件のもとで、必ず成立する事物相互の関係のことだし、形式というのは、なんらかの、一定の手続きや方法・様式なのさ。
だから、とうぜん、一定の視点や立場、一定の基準が存在するはずなのさ。
それをしないのは、論理でも法則でもなんでもない。
もちろん、それが悪いわけじゃない。
で、このとき、どうしてもでてくる問題は、視点、立場、基準というものは、案外、人の数だけあるものだというのが、厄介だ。
もし、自分の視点、立場、基準のみが正しいとしても、他人がいや、自分の視点、立場、基準のみが正しいのだ。
ってことになる。
これは、矛盾だよね。
そうなると、誰にでも共通する、視点、立場、基準を設けるのはどうかってことが、ポイントになりそうだ。
だけどね、そんなものは、成立するはずも無い。
だって、人の数だけ視点、立場、基準があるんだから、絶対、例外というものが出てくるのさ。
嘘だと思えば試してみればいい。
絶対、矛盾が生じる。
で、誰にでも共通する、視点、立場、基準を設けることはできない。
ということはわかった。
じゃぁ、自分の他者も平等だというのはどういったことなのかと言いうと、それほど難しいことではない。
そんなばかな。
と思う人もいるかもしれない。
だけど、それは、結果の平等を求めたときであって、そうじゃなくて、平等な権利なら、至極簡単。
単純な決め事の問題。
決めるまでもめるかもしれないけれども、もめる理由は各自が、それぞれ自分の立場を自己主張しているにしているだけなんだよね。
それは、時代遅れな考え方。
何にも、良くならない。お互い損をするだけ。
いっそ、自己主張を保留して、みんなにとって一番イイ方法を考えればいい。
自己犠牲とか損得なんてキニシナイで、みんなハッピーになれる方法を。
みんな欲張らなければ、少しのハッピーでみんながハッピーになるって寸法さ。
なんかワクワクしてこない?
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
次に、呟き尾形の哲学講座、第131回 中世哲学 スコラ哲学 エックハルト エックハルトの晩年の思想を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
★★★
★★★握りこぶしとは握手はできない で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「握りこぶしとは握手はできない」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
握りこぶしとは握手はできない
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/09/post-badf.html
★★★
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
つづく
で、自主律尊というものは、とどのつまり、自分も他者も平等なんだよ。
というものが根底にないとダメダメになる。
だって、どんな、「正しさ」でも、それが論理である限り、なんらかの、一定の視点や立場、一定の基準が存在しないとなりたたないんだもの。
それを変えればいくらでも変化するけど、そんなものは、論理じゃない。
論理というのは、思考の形式とか法則のこと。
法則というのは、なんらかの、一定の条件のもとで、必ず成立する事物相互の関係のことだし、形式というのは、なんらかの、一定の手続きや方法・様式なのさ。
だから、とうぜん、一定の視点や立場、一定の基準が存在するはずなのさ。
それをしないのは、論理でも法則でもなんでもない。
もちろん、それが悪いわけじゃない。
で、このとき、どうしてもでてくる問題は、視点、立場、基準というものは、案外、人の数だけあるものだというのが、厄介だ。
もし、自分の視点、立場、基準のみが正しいとしても、他人がいや、自分の視点、立場、基準のみが正しいのだ。
ってことになる。
これは、矛盾だよね。
そうなると、誰にでも共通する、視点、立場、基準を設けるのはどうかってことが、ポイントになりそうだ。
だけどね、そんなものは、成立するはずも無い。
だって、人の数だけ視点、立場、基準があるんだから、絶対、例外というものが出てくるのさ。
嘘だと思えば試してみればいい。
絶対、矛盾が生じる。
で、誰にでも共通する、視点、立場、基準を設けることはできない。
ということはわかった。
じゃぁ、自分の他者も平等だというのはどういったことなのかと言いうと、それほど難しいことではない。
そんなばかな。
と思う人もいるかもしれない。
だけど、それは、結果の平等を求めたときであって、そうじゃなくて、平等な権利なら、至極簡単。
単純な決め事の問題。
決めるまでもめるかもしれないけれども、もめる理由は各自が、それぞれ自分の立場を自己主張しているにしているだけなんだよね。
それは、時代遅れな考え方。
何にも、良くならない。お互い損をするだけ。
いっそ、自己主張を保留して、みんなにとって一番イイ方法を考えればいい。
自己犠牲とか損得なんてキニシナイで、みんなハッピーになれる方法を。
みんな欲張らなければ、少しのハッピーでみんながハッピーになるって寸法さ。
なんかワクワクしてこない?
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
次に、呟き尾形の哲学講座、第131回 中世哲学 スコラ哲学 エックハルト エックハルトの晩年の思想を追加しました。
次に、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
★★★
★★★握りこぶしとは握手はできない で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「握りこぶしとは握手はできない」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
握りこぶしとは握手はできない
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2008/09/post-badf.html
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
適職や適性を占う占いです。
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
つづく
自主律尊 1 [哲学手記]
自主律尊 1
さて、私のハンドルネームは呟き尾形。
これは、創作物の物語の中に呟くようにさりげなくメッセージをこめ、自分の
書きたいことよりも、読み手に伝えたいことを書いていこう。
それで伝わらなくても、所詮呟きのような物語。ただただ、呟くように物語を
創作していきたい。
といった、自戒の念を、自ら名乗ることで、忘れないためにそうしているんだ
よね。
じゃぁ、さりげないメッセージとは何か? と聞かれると、もちろん、シンプ
ルな一言でまとめられるように試行錯誤しているんだよね。
たとえば、処女作、ムーシコスのバイオリンにおいては、
「僕は僕だけのバイオリンで演奏したんだ!」
このシンプルな一言を、読者に伝えたいだけなんだよね。
もちろん、説明すれば、幾千の言葉がでてくる。
それを圧縮したとして、下記のような説明になるんだよね。
-------
他人の評価など気にせず、自らの心の中にある声に耳を傾けていこう。
借りてきたバイオリン(言葉)ではなく、産まれたときから持って自分ととも
に感じ、育ったバイオリン(言葉)で自分なりの表現をしよう。
目的は他人に評価されることではなく、他人に伝わることだから。
------
いくつか童話や小説を書いているのですが、それぞれの童話や小説によって視
点の角度や言葉は違う。
だけど、やっぱり、上記のメッセージが根底にあるんだよね。
これを、自主律尊という造語でまとめている。
自主律尊というのは、 自主(あくまで自分から)、自律(欲望に従うのでは
なく、自ら決めたルールに従って)、自尊(自らを尊び、それと同じように他人
も尊ぼう)を並べたってわけ。
つづく
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、エッセイ、マグニチュードπ 心の余震、を追加しました。
次に、占いを非科学的だと思われる方へ、メールマガジン 占いを非科学的だと思われる方へ、第115回 占いは反証可能性がない? を追加しました。
★★★
★★★斬鬼 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「慚愧に堪えず」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
慚愧(ざんき)に堪えずの意味・・・・
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/11/post_d48a.html
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
さて、私のハンドルネームは呟き尾形。
これは、創作物の物語の中に呟くようにさりげなくメッセージをこめ、自分の
書きたいことよりも、読み手に伝えたいことを書いていこう。
それで伝わらなくても、所詮呟きのような物語。ただただ、呟くように物語を
創作していきたい。
といった、自戒の念を、自ら名乗ることで、忘れないためにそうしているんだ
よね。
じゃぁ、さりげないメッセージとは何か? と聞かれると、もちろん、シンプ
ルな一言でまとめられるように試行錯誤しているんだよね。
たとえば、処女作、ムーシコスのバイオリンにおいては、
「僕は僕だけのバイオリンで演奏したんだ!」
このシンプルな一言を、読者に伝えたいだけなんだよね。
もちろん、説明すれば、幾千の言葉がでてくる。
それを圧縮したとして、下記のような説明になるんだよね。
-------
他人の評価など気にせず、自らの心の中にある声に耳を傾けていこう。
借りてきたバイオリン(言葉)ではなく、産まれたときから持って自分ととも
に感じ、育ったバイオリン(言葉)で自分なりの表現をしよう。
目的は他人に評価されることではなく、他人に伝わることだから。
------
いくつか童話や小説を書いているのですが、それぞれの童話や小説によって視
点の角度や言葉は違う。
だけど、やっぱり、上記のメッセージが根底にあるんだよね。
これを、自主律尊という造語でまとめている。
自主律尊というのは、 自主(あくまで自分から)、自律(欲望に従うのでは
なく、自ら決めたルールに従って)、自尊(自らを尊び、それと同じように他人
も尊ぼう)を並べたってわけ。
つづく
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、NPCリプレイ を更新しました。
次に、エッセイ、マグニチュードπ 心の余震、を追加しました。
次に、占いを非科学的だと思われる方へ、メールマガジン 占いを非科学的だと思われる方へ、第115回 占いは反証可能性がない? を追加しました。
★★★
★★★斬鬼 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「慚愧に堪えず」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
慚愧(ざんき)に堪えずの意味・・・・
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2007/11/post_d48a.html
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
私とは何か? [哲学手記]
私とは何か?
まず、「私」とは何か?
ということにおいて、確実なのは、自分の身体そのものであるというこ
とである。
もちろん、その中に意識というものがあり、その意識、そのものを見た
ものはいない。
ゆえに、そもそも、意識というものは自覚され、大抵の場合、自分に
意識があることを信じて疑わないが、だれも、その客観的に存在を確
認したものはいない。
実は、愛、平和、幸せ。この類も同様である。
私たちは、「私」という現象、愛という現象、平和という現象、幸せとい
う現象を主観的に体験しているのに過ぎないということになる。
主観的に体験できているなら、それを対象化し、客観視できるのでは
ないかということになるが、実際、それができていないというのが現状
である。
ただ、これによく似た人工物がある。
コンピュータシステムである。
だれしも、コンピュータシステムを認識するが、その存在を、「私」同様
客観的に存在を確認したものはいない。
仕様書や設計書、プログラムソース、なによりコンピュータがあるじゃ
ないか!
と思えなくもないが、私は建築物の設計書を建築物だとは思えない。
コンピュータシステムの仕様書や設計書だって同じ事だ。
音楽の楽譜を音楽だとも思えない。
コンピュータシステムのプログラムソースだって同じ事だ。
私が、私というとき、自分自身の身体だけを指すのではなく、自分自身
の心を含めて私といっている。
コンピュータシステムのコンピュータだって同じ事だ。
さらにいえば、コンピュータシステムのコンピュータのソフトウェアだって、
コンピュータシステムそのものとはいえない。
なぜなら、コンピュータのソフトウェアは、コンピュータシステムを制御す
るものに過ぎないからである。
ところで、現代人は心の座を脳にあるのではないかと考える人が多い。
それが正しいかどうかはわからないが、私は脳をコンピュータシステム
にたとえるなら、脳はコンピュータに過ぎないのではないかと考える。
なぜなら、脳の仕組みをみれば明らかである。
詳しいことは、保留して、身体における脳の働きは、脳(コンピュータ)
に認識(入力)されたものが、実際、反応(出力)するのは、脳(コンピュー
タ)ではなく、それ以外の身体の部位(ハードウェア)なのだから。
つまり、コンピュータシステムはコンピュータそのものではない。
コンピュータをはじめとしたものすべてが連動して動くことによって生じ
るものだとはいえないだろうか?
そして、心も同様のことがいえるのではなかろうか?
もし、心の存在、ないし、心の自覚こそが私であるとするならば、私とは、
私という現象だということではないだろうか?
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、 NPCリプレイ を更新しました。
次に、小説、4枚の絵画を修正しています。
次に、小説、ガンダム0092、1年戦争、、ルウム戦役を追加しました。
次に、呟き尾形の哲学講座、第127回、中世哲学 スコラ哲学 エックハルト 神の慰め< 2 を追加しました。
★★★
★★★
★★★スヌーピーの誕生日 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「スヌーピーの誕生日」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
スヌーピーの誕生日
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/10/post_89c4.html
★★★
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン
まず、「私」とは何か?
ということにおいて、確実なのは、自分の身体そのものであるというこ
とである。
もちろん、その中に意識というものがあり、その意識、そのものを見た
ものはいない。
ゆえに、そもそも、意識というものは自覚され、大抵の場合、自分に
意識があることを信じて疑わないが、だれも、その客観的に存在を確
認したものはいない。
実は、愛、平和、幸せ。この類も同様である。
私たちは、「私」という現象、愛という現象、平和という現象、幸せとい
う現象を主観的に体験しているのに過ぎないということになる。
主観的に体験できているなら、それを対象化し、客観視できるのでは
ないかということになるが、実際、それができていないというのが現状
である。
ただ、これによく似た人工物がある。
コンピュータシステムである。
だれしも、コンピュータシステムを認識するが、その存在を、「私」同様
客観的に存在を確認したものはいない。
仕様書や設計書、プログラムソース、なによりコンピュータがあるじゃ
ないか!
と思えなくもないが、私は建築物の設計書を建築物だとは思えない。
コンピュータシステムの仕様書や設計書だって同じ事だ。
音楽の楽譜を音楽だとも思えない。
コンピュータシステムのプログラムソースだって同じ事だ。
私が、私というとき、自分自身の身体だけを指すのではなく、自分自身
の心を含めて私といっている。
コンピュータシステムのコンピュータだって同じ事だ。
さらにいえば、コンピュータシステムのコンピュータのソフトウェアだって、
コンピュータシステムそのものとはいえない。
なぜなら、コンピュータのソフトウェアは、コンピュータシステムを制御す
るものに過ぎないからである。
ところで、現代人は心の座を脳にあるのではないかと考える人が多い。
それが正しいかどうかはわからないが、私は脳をコンピュータシステム
にたとえるなら、脳はコンピュータに過ぎないのではないかと考える。
なぜなら、脳の仕組みをみれば明らかである。
詳しいことは、保留して、身体における脳の働きは、脳(コンピュータ)
に認識(入力)されたものが、実際、反応(出力)するのは、脳(コンピュー
タ)ではなく、それ以外の身体の部位(ハードウェア)なのだから。
つまり、コンピュータシステムはコンピュータそのものではない。
コンピュータをはじめとしたものすべてが連動して動くことによって生じ
るものだとはいえないだろうか?
そして、心も同様のことがいえるのではなかろうか?
もし、心の存在、ないし、心の自覚こそが私であるとするならば、私とは、
私という現象だということではないだろうか?
★★★呟き尾形のホームページ 白い時計塔のある村の更新情報
さて、ここからはホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/
今回は、WRPG、プエルギガス年代記 、オープニング、 NPCリプレイ を更新しました。
次に、小説、4枚の絵画を修正しています。
次に、小説、ガンダム0092、1年戦争、、ルウム戦役を追加しました。
次に、呟き尾形の哲学講座、第127回、中世哲学 スコラ哲学 エックハルト 神の慰め< 2 を追加しました。
★★★
★★★
★★★スヌーピーの誕生日 で アフィリエイト★★★
どうも、アクセス解析していると、「スヌーピーの誕生日」というキーワード で、検索されているらしいです。
そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
スヌーピーの誕生日
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/10/post_89c4.html
★★★
名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!
★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。
呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。
みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。
呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。
みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。
(有)尾形園芸のサイト
http://ogataengei.web.infoseek.co.jp/
花図鑑などがあります。
呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。
呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。
言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。
Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。
呟き尾形の今の政治に物申す
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。
呟き尾形の花紀行
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。
呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです
直売花紀行
http://blog.goo.ne.jp/ffogata
花を生産している直売所のblogです
名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。
呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。
Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎) (゜◇゜)~ガーン