SSブログ
哲学のヒトタチ ブログトップ
前の10件 | -

ドゥンズ・スコットゥス [哲学のヒトタチ]

ドゥンズ・スコットゥス

 ドゥンズ・スコットゥスのフルネームは、ヨハネス・ドウンス・スコットゥス
といい、14世紀のスコットランド出身のキリスト教神学者です。

 スコットランドのドゥンス村出身が通称となっていますが、実は生地不明です。
 ドゥンズは、フランチェコ修道会に入り、精妙博士とも呼ばれました
 理由は、緻密な論証をしていたからといわれています。
 ドゥンズ・スコットゥスは、パリ・オックスフォード両大学に学び、一時、新教皇派についたとして、フィリップ王により、追放されることになってしまいました。
 しかし、後日、パリにもどり神学部の正教授になりました。
 オックスフォード大学・パリ大学などで、教壇にたったのち、1308年にケルン大学に招かれましたが、同年没しました。
 ドゥンズの専攻した学問はトマス・アクィナスの学派とは対立するもので、厳密な学問としての哲学樹立を志し、論証を重視する一方、理性よりも意志の優位性を説いてたそうです。
 また、ドゥンズ・スコットゥスは、中世において唯物論の最初の表現でとも
いわれ、唯名論の代表者だったよね。
 唯名論とは、実在するのは個物であり、普遍は個物のあとに人間がつくった名辞にすぎないと考える立場です。
 ドゥンズの哲学的な功績は、スコラ哲学を批判的に受け継ぎ、緻密な概念規定を展開たことにあります。
 その批判的な合理精神は、近代思想を先取りし、17世紀に至るまでヨーロッパの大学に大きな影響を残したといわれいます。
 ドゥンズは、神や人間の持つ意志の自由を徹底的に強調しました。
 神は絶対者であり、絶対の自由意志を持つため、知的合理性にすら拘束されることはないとし、したがって、神が世界を創造したのも、神がそれを欲したからに過ぎず、世界が生まれたことに何らかの必然性があったわけではないと主張した。
 ドゥンズ・スコットゥスの哲学は、トマス・アクィナスの哲学と比較しながらした方がわかりやすいかもしれません。
 トマス・アクィナスは、現実に存在するものとは、感覚的な認識を通してでしか、多数の物事の共通性を取り出すことはできないと考えました。
 そのため、アリストテレスやトマス・アクィナスにとって、すべての存在は、種類や段階を区別する必要性がでました。
 アリストテレスやトマス・アクィナスにとっては、現実に存在するもののさまざまなあり方が、存在の本質としました。
 これに対して、ドゥンズはこの考えに反対ました。もちろん、人間の知性は、感覚的な認識によって物事の本質をとらえることはありえますが、ドゥンズは、人間の知性が原罪によって曇らされてしまったんだと主張したのです。
 つまり、本来、物事は、感覚的な認識を通さなくても、人間は知性によって本質をとらえられるものの、原罪が原因でそれができなくなっているということですね。
 そして、ドゥンズは、一つひとつの存在は、一つの存在として一義的なものであるべきだと主張しました。
 つまり、ドゥンズは人間の能力が衰えただけで、失ったわけでないといったわけです。
 なぜなら、トマス・アクィナスのように、感覚的存在から神の存在を類推するとなれば、神に感覚的属性を帰属させることになるからです。。
 すべての存在は存在として、同一であって、それには本質と存在、可能態と現実態の区別も必要ではなということになります。
 ただし、ドゥンズ・スコットゥスは、同じ存在が二種類以上の形態や、形式のなかでも、無限存在と有限存在に分けられるとしたのです。
 そうですね。神様という特別な存在があるわけですし、ドゥンズは、このもの性について考察したのです。
 このもの性とは、それぞれの個物は、共通の本性と、あるものがそのものになる、固体化の原理から成り立っていると考えから出てきた概念で、固体にこそ普遍があるという考え方です。
 ドゥンズは、神の似姿である人間についても、神が人間を創造したのも、神がそれを欲したからに過ぎず、人間が生まれたことに何らかの必然性があったわけではないという主張したのです。
 つまり、人間の現在の姿は、神の知性によってつくられたというよりも、人間自身の自由な決断こそ、人間のベースであるとドゥンズは考えたのです。
 で、ドゥンズは、個人の自由意思は普遍的な合理性よりも重要で、形相とか本質より、個人が重視されるってことです。
 これを個体の重視といいます。
 で、このもの性は、ドゥンズにおける知性的認識の対象は、あらゆる存在としての存在で、世界に存在する知りうるものは、実は、類でも種でもなく、実際に存在する固体ってことです。
 たとえば、世界中の人間を人類というひとくくりにすることは可能だけど、実際に存在しているのは、一人一人の人間であって、人類というひとくくりするもの自体は実際に存在していないとい
うことです。
 人類といえば、実際に存在する人たちを認識するのは、人間の精神が、概念的抽象によってではなく、知性的直観によって、固体的存在を知り得るわけです。
 この知的直観が、認識するものは、単一の固体的存在の”このもの性”と、ドゥンズは呼び、個々の事物の間に共通性の性質があると認めているわけです。
 もちろん、個別の存在に共通の性質があり、あるんだけど、ゥンズは、この固体化の原理に着目し、あるものがあるものになるという固体化の原理があるとすれば、その存在原理は一義的でなければならないと主張しました。
 つまり、このもの性があるってことは、存在原理は、一つの意味にしか解釈できないということですね。
 つまり、存在という最小の概念をさまざまに定義することではなく、その原理にこそ普遍性があると考えたわけです




?


20201123


★★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。


 今回は、占いが非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 190号 科学的な方法 4 を追加しました。
 次に、リンク集  オンライン小説系 リンク集 を編集しました。
次に、小説  哲学モンスター  ソクラテスの迷宮01 を追加しました。


?



 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。

 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


?


★★★小説を書こう 2020年3月26日発行 




メルマガ購読・解除



?





メルマガ購読・解除



?


★★★★★★呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★;

o( _ _ )o~† パタッvUo・ェ・oU ィェーィ♪(≧д≦)ノ▽"パンティヌギヌギバイバーイ!


-------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


?



<divhttp://maximbell.blog19.fc2.com/


?


?



?


?


?


?





?


20201109


?





?





?


?





?





?


?





?





?





?





?





?





?


?





?


?


?









?





?


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、ヾ(^-^)ゞ (/^-^)o日日o(^0^|) カンパーイ!


--------------------------------------------------------------------------------------

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


>


nice!(0)  コメント(0) 

トマス・アクィナス [哲学のヒトタチ]

トマス・アクィナス

 トマス・アクィナスの思想として、トマス・アクィナスが生きた時代は、キリスト教というイエスの教えを真とする考えが主流でした。
 その頃は、イスラム社会から、アリストテレス哲学が流入してきた時期で、アリストテレスの哲学と聖書の教えの矛盾はありました。
 当時、哲学の真理と神学の真理は別々のものでした。
 このことを二重真理説と呼ばれていました。
 そこで、トマス・アクィナスは、キリスト教思想とアリストテレス哲学を統合した総合的な哲学体系を構築しようとしました。
 トマス・アクィナスの最大の願いは、宇宙のすべてが理にかなったものとして説明することでした。
 これは、キリスト教の心理と哲学の心理と矛盾しないものであることを意味します。
 このトマス・アクィナスの思想には、すでに合理主義的な傾向が明瞭にあるといえます。
 それゆえに、トマス・アクィナスは、中世哲学の大きなテーマの、知と信仰を明瞭に区別するとともに、両者の関係を基礎付けようとしました。
 その中で、トマス・アクィナスが証明しようとしたものの一つ、神の存在証明というものがあります。
 一般に、神とは、人間を超えた存在で、人間に対し禍福や賞罰を与え、信仰や崇拝の対象となるもので、特に、哲学では、世界や人間の在り方を支配する超越的な最高存在ということになり、トマス・アクィナスは、このような神が実在するものであると証明しようとしました。
 トマス・アクィナス以前において、キリスト教の中心である神そのものについて明確な答えはありませんでした。
 トマス・アクィナス以前は、人間の理性の限界とされ、理性では神がどういうもか分からないことを指摘します。
 このことについて、トマス・アクィナスは,神は無限の存在であるものの、人間は神が創りだした有限の存在に過ぎないからであるとします。
 つまり、人間と神では存在の意味そのものが違うのであるとしました。
 有限の人間には、不確かな真理しか認識することができないのは必然で、無限の神の一部しか認識しえないというわけです。
 そして、トマス・アクィナスは、キリスト教の教えを、聖書の言葉だけではなく、自然の理性のうちに、自然の光に依拠して議論を進めたいと考えました。
 なぜなら、キリスト教の教えは、キリスト教徒にのみ受け入れられるものであり、異教徒は聖書の権威を受け入れないからです。
 つまり、いままでの哲学では、聖書の言葉をつかって説明していたけれど、他の宗教の人にもわかるような言葉で証明しようとしたということです。
 もちろん、いきなり、すべて自然的理性では信仰に関する究極的な部分を論証できるとしたわけではありません。
 論証できない部分は、できない部分は仕方が無いとした上で、保留したのです。
 この保留は、証明を最初からあきらめたということではなく、保留することで、神の存在が真理であれば、その部分は、いずれ真理であれば、ある部分は論証できるだろうと考えたのです。
 つまり、証明できないから、間違いではなく、証明できないところは、正解とか不正解とかはいえないから、保留しつつ、それを信じて証明の努力をし続けるということです。
 たとえば自然的理性は神の存在や魂の不死性を論証することはできる反面、三位一体や受肉、最後の審判のごとき教義は証明できないとトマス・アクィナスは考えました。
 そして、神を認識し、絶対的な真理に到達するには,どうしても、信仰と聖書による啓示が必要であると、トマス・アクィナスは考えました。
 この考えは、哲学的な真理を否定するのではなく、哲学的真理は、神ならざる人間という有限な存在に規定された真理としてあつかったのです。
 つまり、人間にだけ当てはまるのではなく、人間が認識できる真理ということです。
 これは、 神が人間を創造し、人間に存在を与えたという事実によって、このふたつの真理が対立するのではなく、お互いに補い合う原理となるとトマス・アクィナスは考えたのです。
 次に、トマス・アクィナスは、旧約聖書において、神は有ててあるもの、つまり、存在と言う規定以外にもたないものとされていました。
 つまり、神は神という以外、人間に、神についてのありさまを定めることはできないというのが、旧約聖書にかかれて到って言うことです。
 これは、トマス・アクィナスは、改めて、神の存在証明はできないといったことと同意ともとれます。
 そこで、トマス・アクィナスは、最低限の規定をあたえるために、神を本質と存在が一体化しているものとして最低限の規定しました。
 これは、トマス・アクィナスは、神のことを疑って存在証明をしようとしたわけではなく、むしろ、神の存在をより確実なものとして認識するために証明を試みたと考えられます。
 このことにより、トマス・アクィナスが、すべての普遍は神の中にある、あるいは、神こそが普遍のなかの普遍だと説いたところから見受けられます。
 つまり、そもそも神こそが真理なのだから、真理であれば、存在証明はできるって考えたということです。
 トマス・アクィナスの卓越した思想は、そうした普遍を中心に人知では知ることができないものとしての神をおいたところでしょう。
 神は無から質料と形相を生みだし、質料と形相によって世界を創造し質量と形相を結び合わせて、新しいものを次々とうみだし、今も継続して行われている、とトマス・アクィナスはいいました。
 これは、神様は、まだ世界を作っていということになります。
 たしかに、物質的な質料と観念としての形相は区別されるのが、通常
ですが、神様の場合は、それらは一体化しているので、神の本質と存在
は、通常とは違う意味になるわけではないのですね。
 そして、トマス・アクィナスは、神にいたる道は2つあると考えていました。
 ひとつは、純粋な信仰と掲示です。
 もう一つは、理性と感覚、つまり、トマス・アクィナスは、道理として神の存在が証明できると考えたのです。
 人間がすべてには第一原因があるはずだと認識できるのは、人間に理性があるからだと、トマス・アクィナスは考えたからです。
 そして、アリストテレスも、物事の原因を突き詰めていけば、原因が無限に連鎖するのではなく、第一原因があると考えました。
 これは、仮に、無限に続くのであれば、第一原因か存在しないことになるからです。
 なぜなら、物事には必ず始まりがあるからです。
 つまり、第一の原因が存在していることになるのです。
 もし、第一原因がないのであれば、物事に始まりはありません。
 しかし、実際は何事にも始まりが存在します。
 たとえば,杖がものを動かすのは,何者かの手により、杖が動かされます。
 これは、杖という第二次的な諸動者は、杖を動かす第一原因によってのみ動かされます。
 トマス・アクィナスは、何ものによっても動かされることのない何か第一の動者にまで至ることは自明だと考えました。
 そして、トマス・アクィナスは、すべての人々の第一原因は、神と解釈としたわけです。
 とはいいつつも、トマス・アクィナスは、神が人間を操っていると考えていたわけではありません。
 トマス・アクィナスは、キリスト教においては聖書が理性をとおして人間たちの前に啓示していると考えていたのです。
 これは、キリスト教において、神は聖書をとおして、倫理や道徳というものを含めた教えを伝え、多くの人に、良心に基づいた倫理や道徳に従った行動をとるべきだと人間に掲示したということです。
 つまり、人間には良心が存在し、各自の良心と判断基準によって、自然と善悪が区別できるようになっているということです。
 たしかに、聖書をよまなくても、たいていの人は、各自の良心に従って行動すれば、他の人を苦しめてはいけないと感じてしまいますこのように、その良心の基準は人それぞれですが、自分が苦しんでいるときに助けてもらいたいと思うように、他者もそうしてあげるべきだと感じてしまうように、共通しているわけです。
 このように、トマス・アクィナスは、聖書を通して、倫理や道徳を伝えていることこそが、神の存在証明であるとして、神の存在証明を行ったわけです。
 また、トマス・アクィナスは、神の存在証明だけではなく、本質と存在の関係について、考察しました。
 本質とは、哲学でいえば形相やイデアのことです。
 まず、トマス・アクィナスは、形相やイデア、あるいは普遍が実在するものであることを証明しようとしました。
 トマス・アクィナスが扱った大きなテーマの一つに、存在を巡る問題がありました。
 さて、存在問題をはじめて、主題としてあつかい、存在論のモデルを作ったのはアリストテレスですが、アリストテレスは現実に存在するものを実感できる現実態、エネルゲイアとし、このようなという一般性で捉えることを可能態、デュナミスとします。
 トマス・アクィナスは、アリストテレスが、可能態、デュナミスとして、あらゆる事物の中に形相が存在するといったことを承けて、普遍は個々の事物の中に入っており、それがあるからこそ個々の事物が存在することができる、と主張しました。
 たとえば、一本の木があったとします。
 その木は他の木とよく似ていますが、木の形、色、高さは他の木とちがいによって区別できます。
 それでも、私たちは、その一本の木だけを木と呼ぶのではなく、他の木も木とよんでいます。
 これは、一本の木を木としているのは、木の形、色、高さのような、個々の木の区別できる具象ではなく、木が木として存在しているという木であることが、木の普遍だということです。
 これは、複数ある木それぞれの特徴や個性など以前に、複数ある木が木とよばせている、木の元みたいなものが一本、一本の木の中にあるということを意味します。
 このように書くと、難しく感じますが、考えることなく、目の前にある木と、遠くにある石の区別がついているはずです。
 それは、木が木であるという形相をすでにしっているからです。
 さて、アリストテレスは、普遍的なあり方にこそ存在があると考えました。
 それに対して、存在を多の上に立つ一つの者としたのがプラトンでした。
 さて、トマス・アクィナスはアリストテレス的な現実態として、存在把握を基本としながらも、現実態と可能態の二つの存在感を統合しようとしました。
 現実態とは、働きや活動を意味しますが、トマス・アクィナスはそれを最高の現実と捉えました。
 現実態を最高の現実としたとき、最高でない存在があるわけですが、存在自体は一者であり、自己同一的な存在であるわけです。
 となると、働きと自己同一性こそが存在の根源的な性格であると考えたわけです。
 そこから、存在が現実態としての多様な存在者に与えられるのは、存在者の普遍的な本質を通してであると説いたのです。
 たとえば、赤ん坊がいて、その赤ん坊が将来大人になっても、赤ん坊も、大人も同じようなものです。
 人に限らず、木も同じことが言えます。
 木は種から芽をだし、生長し、大きな木になります。
 それぞれの状態は、違っても同じ木であることはかわりありません。
 ただ、問題がないわけではありません。
 本質があるからといって、存在するわけではないのです。
 たとえば、おとぎ話の桃太郎に登場する鬼は、鬼という本質がありますが、鬼という生き物が実際に存在しないことは自明です。
 一方、現実の世界で、桃という果物は、桃という本質をもち、桃という果物が存在します。
 そこで、トマス・アクィナスは、本質と存在と同一のものとして扱わず、別々のものとして区別したのです。
 この本質と存在の関係を踏まえて、アナロギアについて話したいと思います。
 トマス・アクィナスは、存在の本質には、さまざまな段階があり、存在は書く存在者の本質の程度に応じると考えました。
 ここでいう段階がアナロギア、類比です。
 たとえば、神の知性という形は、人間の理性としての形としたとえられられます。
 キリスト教では、人間は神に似せて作ったとされています。
 その意味で、神の知性も人間の理性も、一つの形として、主観を交えず、対象のあるがままの姿を眺めるものとしての知性では、認識原理という関係性で一致しているといい得るわけです。
 神の知性も人間の理性の本質的な類似のことをアナロギアというわけです。
 これは、たまたま人間に当てはまる存在という言葉を当てはめただけという指摘は可能かもしれません。
 たしかに、人間の頭や足などの体の部位と体の関係を釘の頭とか、机の足といったように、私たちは、人間に当てはまる存在という言葉を類比的に神にあてはめているのに過ぎず、その真相は決してわからないわけですが、他にも関係性があることも指摘されています。
 分有の関係性というもので、いわゆるイデアや形相と、それに分け与える形のことです。
 トマス・アクィナスは、有限な人間に「存在」そのものを認識することは出来ませんが、それが、神の存在は人間存在とはまったく異なることの証明ではないと考えました。
 神が真理であるわけですから、有限な存在から無限の存在というアナロギアがあるとトマス・アクィナスは考えました。
 つまり、人間は、自分の知性を不完全で有限としながらも、実際体験できないことも、知覚による経験を通して、アナロギアという手段によって、完全な神に近づけるって、トマス・アクィナスは考えました。
 有限で不完全な存在であっても、そのをアナロギアによる類推によって神が存在するといい得るとトマス・アクィナスは考えたわけです。




 

★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm
 今回は、占いが非科学的だと思う方へ  メールマガジン 占いが非科学的だと思う方へ 176号 無責任な扇動的議論 を追加しました。

 次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) 人物 を追加しました。
 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


★★★_創竜伝


20161127tubuyaki_2








★★★創竜伝 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「創竜伝」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
創竜伝・・・呟き尾形の本棚(ええ、田中芳樹フリークですとも)
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/03/post_14.html




★★★ 占いが非科学的だと思う方へ 176号 無責任な扇動的議論 
2016年11月25日 発行
メルマガ購読・解除
 
心に響く名言集 毎週 月・火・水・木・金・土 曜日発行
メルマガ購読・解除
 


★★★

 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!



適職や適性を占う占いです。




★★★

★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


★★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★★
(>_<;=;>_<)(p´□`q)゜o。。(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロv(゜∇^*)/(◎o◎)★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    




名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
感謝の心が高まれば高まるほど
20161122





呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
修辞術 緩叙法 えん曲法

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
記事一覧 呟き尾形の占いの話 2016年11月21日

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
相手の歴史を学ぶ

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
苦しいこと、嫌なことは、後から考えれば役に立つ #名言

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
アゲラタム 02

みんなで哲学を語ろうML
http://www.freeml.com/ept
名言: 意義をある人生にするために

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
パスカル


呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
ウルトラ怪獣自転

呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
仮面ライダー キバ DVD

twitter
https://twitter.com/tubuyaki
尊敬する心は、強い信念を生む

ニコットタウン
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
名言: 物の見方で結果は変わる

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
食料品の生産方法はどうなっているのでしょうか?

mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=251499
名言: 一度言って伝わらなくても、時が熟したときにもう一度言えば心に響く言葉になり正しく理解できる

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
ブライダルベール 02

呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
花を咲かせる土

呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
評価には大きく分けて二つある  

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
失敗続きで過去通過点だったはずの通過点の成果しか上げられないアベノミクス

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


バキッ ☆))XoX)・゚・(ノ∀`)σ・゚・。(v^ー°) O(≧∇≦)O ★★
↑★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


アラベラルドゥス [哲学のヒトタチ]

アラベラルドゥス

 アラベラルドゥスは、師のロスケリヌスの実在論を批判し、師のロスケリヌスの名声を失墜さるにいたりました。
 このことからわかるように、 アラベラルドゥズは学問にお いては自説を決して曲げない性格であり、間違っていると思えば己の師ですら罵倒し、論破したそうです。
 また、独立で聖書を講解するなどして、驚くべき哲学者として、人気を博したそうです。
 ただし、アラベルドゥズは、普遍論争を通して多くの敵対者つくりました。
 普遍論争というのは、普遍は、個物に先立って実在するという実念論が正しいのか、あるいは個物のあとに人間がつくった名辞にすぎないという、唯名論がただしいのかという
対立がありました。
 それを普遍戦争といって、中世スコラ学の論争の一つだといわれていわれています。
 スコラ哲学というのは、学校の意味で、今回の、アラベルドゥズのころ、西欧中世の教会・修道院の学校の学者・教師たちによって担われた学問です。
 さて、このスコラ哲学の初期の哲学者の一人であるロスケリヌスは、普通は事物の側に存在せず、それらの物の名称としての音声言語にすぎないと主張しました。
 そこにある一つの”もの”こそが実際に存在するもので、普遍というのは、実在するものというよりも、単に”もの”につけられた名前にすぎないということです。
 それとは反対に、シャンボーのギョームという哲学者は、普遍的な言葉に対応して、それと同じものがものごとの側実在していると説きました。
 たとえば、”人間”や”動物”など、共通点をもつグループにわけられる種や類などの普遍概念に対応する普遍的なものが、”もの”とは別に、何らか存在することを主
張するということです。
 普遍論争では、前者を唯名論、後者を実在論といいます。
優れた論理学者であった。アベラルドゥズは、ギョームを批判する形で、普遍を問題にする新たな視点を提示しました。
 まず、概念実在論は、言ってみれば、アウグスティヌスの宗教の信仰の主張になります。
 アウグスティヌスは、キリスト教を信じる根拠として、アダムの自由意志による原罪によるものだった述べます。
 つまり、すべての人は、現在を持つという本質を共有し、原罪を持つという概念は全人類に当てはまることになるわけです。
 このように、普遍的な本質や概念がすべての人に共有されていて、現実世界に実在しているという考え方を概念実在論と呼ぶわけですね。
 次に、概念実在論に対して反対の立場をとった唯名論についですが、唯名論は、実在するのは個物であり、普遍は個物のあとに人間がつくった名辞にすぎないと考える立場だ
ということですね。
 唯名論は、概念そのものについて、概念そのものは直接見たり触れたりすることができないという現実を重視しています。
 普遍論争においては、概念実在論と唯名論が常に対立しているので、お互いの立場を照らし合わせると解りやすいかもしれません。
 アベラルドゥスは、その著弁証論において、師であるギョームなどの実在論を批判しました。
 アベラルドゥズは、一つの種に属する個体間の類似性を本質、あるいは実体とみなすことは誤りであるとしました。
 その上で、一つの実体がすべての個々の人間の中に、同時に全体として存在したとすれば、それは自然学の原理に反していることになります
 そこで、人間は、すべての人間が、かかわり合うしている共通の形式、あるいは状態であり、それは事物でも概念でもなく、両者の間に立つ一つの表示であるとしました 
 アベラルドゥズにとって、普遍は事物の側にも、音声の側にもなく、むしろ普遍を把握する人間知性の固有の動きであると主張したのです。
 つまり、普遍とは、個々の事物から知性が取り出した事物の普遍的認識であり、その考えそのものであるとしました。
 その意味では、普遍は知性によって、成立するもので、事物の後のものですが、その内容は既に事物の中に存在しているとしました。
 つまり、創造者である神の精神の中にその原型が存在しているとアラベルドゥズは主張しました。
 次に、アベラルドゥスは、中世の人間としては、初めて、倫理学を著して、人間の行為と意図と道徳法則の関係を論じた哲学者です。
 アベラルドウゥズは、道徳性において問題なのは、我々が何をなすかではなくて、何故にそれを為すかという意図であると主張しました。
道徳は、具体的な行動や態度のことではなく、どうして具体的な行動や態度をとるかという意図のことだということです。
 たとえば、電車で、お年寄りに席を譲るという行為が道徳性なのではなくて、一般にお年寄りは体力がなく大変だろうから、席を譲って少しでも助けてあげようという思いやりの気持ちが道徳性だということですね
 そして、アラベルドゥズは、自然的行為は道徳的に見れば中立であって、それ自体が正しくあるいは不正なのではないとしました、欲求を満たすという行為そのものには、道徳的には善悪も無く、中立だとアラベルドゥズは主張しました。
 とはいいつつも、人間は、何らかの行為をするとき、何らかの意図が生じます。
 この意図こそが道徳性の重要な部分であるのは先ほど述べたとおりです。
 この行為の意図については、神の法則にかなっていなければ消散されないので、むしろ非難されるべき罪となるとアラベルドゥズは主張しました。
 アラベルドゥズは、道徳的行為は、その人の所有している道徳法則についての知識の程度に応じて判断されるべきだと主張しています。





★★★★★ 更新情報 ★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://tubuyakiogata.o.oo7.jp/index.htm

 今回は、呟き尾形の哲学講座 第183回 近世哲学 デカルト  神の誠実さ 1 を追加しました。
  次に、占いを非科学的だと想われる方へ サイトコンテンツ紹介 相対主義について しました。。

 次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) 人物 を追加しました。
 次に、次に、呟き尾形の哲学手記 哲学のキッカケ(名言集) カテゴリー を追加しました。
 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング プエルギガス年代記 アルコン リプレイ を追加しました。


 





★★★_呟き尾形
20121223pa9180008

★★★呟き尾形 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「呟き尾形」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
 呟き尾形















★★★呟き尾形の哲学講座・・・183号  ●神の誠実さ 1
  2016年5月13日 発行
メルマガ購読・解除
 
★★★心に響く名言集 毎週 月・火・水・木・金・土 曜日発行
メルマガ購読・解除
 


★★★

 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!



適職や適性を占う占いです。




★★★

★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


★★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★★
ヽ(ヽ>ω<)(▼▽▼)(ρд-)zZZ(^ω^ ≡ ^ω^)(^ω^)三 (lll´V`)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    





呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
ゴルドン

20160510







呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

twitter
https://twitter.com/tubuyaki
名言:人間性の成就を実現することこそ、人生の目的です

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
シクラメン 2009年10月 時点

ニコットタウン
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
名言: どんなに年をとっても経験不足

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
アスペクトとは何か

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
食料品の生産方法はどうなっているのでしょうか?

mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=251499
名言: どんなに、上手な嘘でも、嘘をつき続ければ嘘を重ねざるを得なくなり、嘘は事実でないがゆえに大きな嘘になりすぎて、いつかばれます


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
自分自身を律する為にはまずは言葉づかいをコントロールすることです。 


言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
言葉生花 記事一覧 2016年3月25日

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
失敗の原因は、慢心にある

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
記事一覧 2016年4月20日

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
小説を書こう! 第49回  修辞術 緩叙法 えん曲法

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
相手の歴史を学ぶ。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
毎日新たな一日として初心を思い出すことが大切


みんなで哲学を語ろうML
http://www.freeml.com/ept
名言: 一所懸命だと無駄な動きが自然と省かれ、手を抜けば無駄な動きが生じる

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
パスカル


呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
もっともついてはいけない嘘

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


(*_ _)。o○( ´艸`)(  ● _ ●。 )(○`ε´○)ぶーっ★★
↑★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


アウグスティヌス [哲学のヒトタチ]

アウグスティヌス

アウグスティヌスは、古代キリスト教の神学者、哲学者、説教者、ラテン教父とよばれる一群の神学者たちの一人です。
 キリスト教の学者であると同時に、哲学者であるアウグスティヌスですが、キリスト教は、もともと宗教でしたから、哲学からみれば、非合理な要素を含んでいました。
 ですから、ギリシア哲学的な合理性との折り合いがなかなかつかなかった部分がありました。
 教父哲学において、ギリシア哲学的な知とキリスト教的な信のどちらを優先させるべきかという形で争われていました。
 そんな中、神の存在を確かめなければ信仰は不可能であるとするグノーシス派と、神は合理的知すら超越しているからこそ、信じるほかないというテルトゥリアヌスが対立にいたったのです。
 この対立は、アウグスティヌスが終結させました。
 アウグスティヌスは、思想の中に知性と意志を混在、並置させることで、さまざまな説明をしました。
 たとえば、神と知性の関係として、神の存在などに疑えるのは、疑いえぬ永久真理が存在するからであり、その永久真理を作り出したのが永遠の知性をもつ存在である神だと説明したのです。
 また、信仰と意志の関係として、アダムは自分の意志で禁断の果実を食べ、人間の原罪が発生したとし、この罪を唯一教えるイエスを信じなければならないとしたのです。
 知性は知性として大事だけど、信仰のない知性は罪とすることで、信仰の大事さを強調したわけですからね。
 こうしたこともあり、アウグスティヌスは、教父哲学の最大の神学者だといわれています。
 そうした、アウグスティヌスは、心理や認識、存在、精神などその後、近代哲学の基礎となるようなさまざまな哲学場の問題を投げかけることになります。
 たとえば、真理を確証する、絶対的な根拠は、自己認識であるということの発見は、後の近代哲学のデカルト的な自己意識の確実性とつながっています。
 アウグスティヌスは、キリスト教の教義の一つである神の三位一体を人間の精神に反映させることで、精神の構造を解き明かしました。
 まず、アウグスティヌスは、創造者である三位一体の神がその似姿である人間にも反映されているとアウグスティヌスは、
精神を三つの根本的な活動が統一されたとして理解したのです。
 そして、アウグスティヌスは、精神構造を下記のように説明しました。
 以前の自分と今の自分を一致させる根本的な知。
 記憶の働き、内面化された明確な認識。
 知解の働きそして、その認識を愛し肯定する意志の働き。
 記憶から知解が生まれ、知解から意志を創出させ、この意志の働きが精神を自己と一致させると説いたわけです。
 ざっくり説明すれば、自己統一性が当然のように出来ているけれど、それがどのように、自己統一性がとられているか説明したことだということです。
 これにより、神学上の問題意識から生じたとはいえ、アウグスティヌスの考え方は精神の構造として、そのメカニズムに着目したところに大きな意義があるといえるでしょう。
 また、アウグスティヌスは、悪とは何か、ということを問いました。
 上述しましたが、アウグスティヌスは、若い頃、マニ教を信奉していました。
 マニ教は、グノーシス主義などの、オリエント思想に影響がうけており、善悪二元論という立場を取っていました。
 そこで、マニ教は、世界は神に背き堕落した創造神によって創られたとしていました。
 アウグスティヌスは、初めはグノーシス主義の一派であるマニ教に傾倒していましたが、マニ教を知れば知るほど、なんでも二つにはっきり分ける事に疑問を抱いていたのです。
 そこで、アウグスティヌスは悪の起源は何かという問題にこだわることになったのです。
 やがて、アウグスティヌスは、新プラトン主義にふれて、そして天啓という神秘体験を経て,キリスト教に回心することになったのです。
 アウグスティヌスは、新プラトン主義に出会って,善悪二元論から決別しました。
 しかし、新プラトン主義では,万物は完全な一者から流出するものですから、原理的には善しかないはずであるということになってしまいます。
 そこで、アウグスティヌスは、悪を善の欠如と考えたのです。
 さて、次は、アウグスティヌスは、神は、無から人間を創造したと考えていました。
 そして、神は、完全で存在をもち、善であるが、無から作られた限り、存在と善を欠いていると考えました。
 人間は、何も無いところスタートしたのだから、欠如した状態でスタートしたわけで、それを埋め合わせるために、人間は、さまざまなものを求めるとアウグスティヌスは考えたということです。
 これをアウグスティヌスは、クピディタスと呼んだそうです。
 アウグスティヌスは、欲望は、空虚なものを空虚なもので埋めようとする行為にすぎないため、欲望によって人間は永遠に満たされないと考えました。
 つまり、空虚を空虚で埋めるので満たされることはないということです。
 アウグスティヌスは、クピディタス、つまり、欲望を神に向けるときに、カリタスという神への愛に昇華させることで、クピディタスを抑制してカリタスを目覚めさせることをアウグスティヌスは勧めました。
 このような人間固有の自由意志と欲望という性質が原罪であるとアウグスティヌスは解釈しました。
 もちろん、自罪、つまり、キリスト教で、各人が自己の意志に基づいて犯した罪なら納得するのでしょうが、アウグスティヌスは、クニークルスが説明したように、原罪は、最初の人間であるアダムが自分の意志で禁断の果実を朽ちにしたという罪を犯したからだと考えたのです 
 この罪をとなえるのは、イエズスだけなので、人は彼を信じるしかないとアウグスティヌスは主張したのです。
 信仰の根拠を意志の次元にある点に、アウグスティヌスの主意主義があるといえるでしょう。
 原罪による空虚さを埋めることが出来るのか.その欲望を神に向けるのであるとアウグスティヌスは考えました。
 このとき、それは神への愛としてのカリタスとなるわけです。
 いかに合理的であろうとも、魂を救うことが出来なければ、それは真の知識とは呼べないわけです。
 アウグスティヌスは、信仰の光によってのみ、知識は真理となると主張しました。
 次に、アウグスティヌスが考えた、時間とは何か、について
です。
 ここで言う時間は、概念的なもので、アウグスティヌスは天地創造の前、神はどうしていらしたのか?
 問いを投げかけていました。
 アウグスティヌスは、そもそも、神は、天地創造した際にすべてを作られたと考えました。
 ですから、時間をつくったのも神だといえます。
 そもそも、時間が創造される以前には前とか後とかという概念自体が存在しないということです。
 アウグスティヌスは、また、時間とは,客観的にあるのではなく、記憶という過去のものの現在、今現在の知覚、注目、直感的に認識する現在のものの現在、未来を期待したり予感したりする未来のものの現在が存在するとしました。
 つまり、時間は心の中に存在するということになります。
 だからこそ、神は時間の外にあるといいえると、アウグスティヌスは考えました。
 そもそも、神には過去も未来もない。全てが同時に存在するとアウグスティヌスは考えました。
 それは、神は永遠であるゆえに、時間すら超越しているということになるわけです。
 そして、確実に知りえることは、自分が存在していることであり、自分が思惟することだとアウグスティヌスは主張します。
 このことから、自分がどこから来たかではないし、自分を単一であると感じるか、それとも多数であると感じるのか? という問いの回答は、永遠に知りえないとしました。
 次に、アウグスティヌスの終末論について考えました。
 一般に、終末論というと、現世の最後についての教説のことです。
 大抵の場合、個人や人類の死を論じ,救済・審判や復活・転生などを問題にすることが多いですね』
 アウグスティヌスの終末論は、パウロやヨハネの黙示録によってキリスト教に導入された、ユダヤ教の終末観によって、救済されるということを論理的にまとめました。
 このアウグスティヌスの終末論によって、人類の歴史は目的と意味を持つようになったといえるでしょう。
 アウグスティヌスは、最終的に人類が目指すべきものは何かを提示したといえるのです。
 といいますのも、アウグスティヌスは、原罪を抱える人類は、全て悪であると考えていました。
 原罪というのは、キリスト教で、人類の祖、アダムが犯した最初の罪のことです。
 そして、その罪が子孫に伝わったのであり、アダムの子孫である人類はアダムの子孫であるというだけで、原罪をかかえていると、アウグスティヌス考えました。
 アウグスティヌスは、この考え方で、神と人類の絆を修復する方法は、キリスト教に帰依すること、つまり、洗礼を受けることだと考えたのです。
 そして、キリスト教において、洗礼を死ぬ者は、たとえ幼児でさえ地獄の責め苦を逃れ得ないとし、洗礼を受けた者のうち選ばれたものだけが、救済されるのだとアウグスティヌスは考えたのです。
 次に、アウグスティヌスと新プラトン主義についてです。
 アウグスティヌスは、プロティノスを通して新プラトン主義の影響をうけ、世界に存在するすべての原理的根拠はイデアとしての神の精神に含まれると考えました。
 通常、人は、自然的実在については、身体的な感覚を通して、感覚的知識を得ることになります。
 しかし、真の実在については、神の精神の中に存在しているイデアが神の光として、人間の知性を照らすことによって、はじめて真理の認識が可能となるということです。
 つまり、アウグスティヌスは、神の精神にイデアは含まれているという考えました。
 そして、神の精神は世界のすべてであるということです。
 これは、一人一人の人間の意志すらも、神の精神の一部であり、だからこそ、神の法も人間の心の内に書き込まれているとアウグスティヌスは考えました。
 人間の意志の自由は、神によって与えられているのです。
 ただ、アウグスティヌスは、人類は原罪を抱えていると考えいうのは前にもやりましたね。
 原罪下における人間の意志の自由は、いわば”罪を犯さざるを得ない”自由になってしまっています。
 ですから、神の無償の恩寵によって、”罪を犯すことのない”自由へと変えられなければならないと主張しました。
 そのため、アウグスティヌスは常に”神よ、あなたの命じるものを与えたまえ。あなたの欲するものを命じたまえ”と祈ったといわれています。
 そして、アウグスティヌスは、はっきりと,神の国と地の国の区別をしました。
神の国というのが、神の秩序、地の国というのが、世俗社会の秩序の区別をはっきりさせたということです。
 つまり、人間には、二つの愛があり、その二つの愛が、二つの国をつくったのです。
 一つは、神を軽蔑するまでにいたる、自己愛が地の国です。
 自己を軽蔑するまでにいたる、神の愛が、天の国です。
 アウグスティヌスは、二つの国という表現で、二つの愛が成立原理となり、二つの相反する国の創生と抗争展開したのです。
 そして、その終末を描いた壮大な哲学者がアウグスティヌスの神の国だということです。
  そして、神の意図(プラトンでいうイデア)に基づいて、世界は創られたというプラトン的存在論も受け継いでいるのです




★★★★★★ホームページ更新情報★★★★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/ 
 今回は、小説を書こう! 第171回 キャラクター描写について 2  描写はわかりやすく  を追加しました。
 次に、呟き尾形の哲学講座 サイトコンテンツ紹介 哲学について を追加しました。
 次に、WRPG プエルギガス年代記 オープニング アルコン リプレイ を追加しました。
 

★★★_才走る
20150918tubuyaki

★★★才走る で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「才走る」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
愚直であれ、才走ってはならない
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2010/10/post-c933.html




★★★

★★★占いが非科学的だと思われる方へ
占いが非科学的だと思われる方へ 162号 占いは存在しないメカニズムじゃないのか
  2015年10月16日 発行予定 
メルマガ購読・解除
 

★★★心に響く名言集
メルマガ購読・解除
 


★★★

 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!



適職や適性を占う占いです。




★★★





★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


★★★★★★★ 呟き尾形のサイト リンク集 ★★★★★★★★
(人´∀`).☆(○Д○≡○Д○) (≧∀≦)σ(`皿´)ムキー!★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    



呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
修辞術 誇張法 矛盾法









呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
仮面ライダー キバ DVD

twitter
https://twitter.com/tubuyaki
名言:  肉体が衰えていく中で、それを補うように精神が成長する

ニコットタウン
http://www.nicotto.jp/user/mypage/index?user_id=251065
名言: 東洋的な老いとは、精神的な成熟を目指す

mixi
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=251499
名言: 誠実さの積みかねによって得られた信用はどんな信用よりも信頼できます

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
国際紛争は、相手の国に寄付した金額の多い方が勝ちとする。

呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
流行に個性があってたまるか

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
ガザニア 02

呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
ヘレニズム哲学 エピクロスの歩み 呟き尾形の哲学講座 第49回 

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
目次

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
LD以外での人類が生活をしている場所はあるのか? 

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花トレニア 記事一覧 2015年9月22日

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
記事一覧 2015年9月22日

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
ドンマイと声を掛け合う相乗効果は無限大

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
人は身分の上下、貴賎、家柄、職業などで差別されるべきではないからこそ、人の態度によって差がつきます


みんなで哲学を語ろうML
http://www.freeml.com/ept
人生には何の意味もない・・・しかし・・・

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/
モンテーニュ

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
大宇宙と小宇宙 占いが非科学的だと思われる方へ073号

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


\(≧ε≦)/\('_').ヾ(・。ヽ) Ψ( ̄∇ ̄)Ψワッハッハ~♪
↑★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    


フィロン [哲学のヒトタチ]

フィロン

まず、フィロンは、中世哲学のはしりとなった教父哲学の代表的存在だったといえるでしょう。
 ここでいうで言う教父哲学の教父は、古代キリスト教会の代表的神学者のことだということです。
 カトリック教会では、その中でも正統信仰をもち、模範的な生涯を送ったとして特にみとめられた人のことをさします。
 フィロンは、古代アレクサンドリア、今のエジプトで活躍したユダヤ人哲学者です。
 アレクサンドリアのフィロンとも呼ばれています。
 フィロンの著作はほとんどが残っていて、大部分が、創世記を始めとしていわゆるモーセ5書の解釈と注釈だそうです。
 フィロンは、モーセに関する著書が多いことから、モーセの哲学とも呼ばれています。
 フィロンは、豊かなギリシア哲学の知識をユダヤ教思想の解釈に初めて適用した哲学者だともいえるでしょう。
 また、フィロンの哲学は、初期キリスト教徒に受け入れられ、キリスト教思想のルーツの1つとなりました。
 中世哲学は、ギリシア哲学を継承し、自然を出発点として、ロゴスないしラティオ(理性)によって、変化する世界にある存在者の中に、普遍的な本質を見出すことを目指しました。
 必然的な本質を見出すこと、そして、その知を通して永遠なものの獲得を目指したのが、ギリシア哲学だったといえるでしょう。
 その一方で、ユダヤ教から生まれたキリスト教は、旧約聖書にしるされた救いの約束を成就すること、そして、イエス・キリストという救済者の到来により、普遍的で、最終的な救済がもたらせるという教えでした。
 キリスト教の教父たちは、ギリシア哲学の知とキリスト教の信仰の認識原理を調和させることで、キリスト教的な価値観の確立しようとしました。
 キリスト教の布教に、ギリシア哲学を利用したといえでしょうが、多くの人がキリスト教に哲学を見出したともいえますので、一概にはいえないところです。
、アレクサンドレイアのフィロンは、旧約聖書を注解するのに比喩的解釈を多用します。
 旧約聖書んい記されたモーセやアブラハムの生涯をアレゴリー的解釈を活用することで、現象界からイデアへといたるプラトン主義的な神概念を一致させようとしたのです。
 アレゴリーとは、まぁ、旧約聖書の中に描かれているモーセやアブラハムの生涯を、例え話にして、実際、今、生きている人々に、キリスト教の教えを伝えるという方法ですね。
 ギリシア哲学は、主体的に哲学を学ぼうとする人が対象となっていましたが、中世哲学において、キリスト教との融合により、布教の一つとして、哲学が組み込まれたといえます。
 その哲学と宗教の融合こそが、中世哲学の最大の特徴だともいえるでしょう。
 そして、アレゴリーにより、ギリシア思想に由来するロゴスやイデア論の概念をユダヤ教思想の理解に初めて取り込んだのです。
 さて、そんなフィロンの思想は、フィロンはプラトンの著作とくにティマイオスに影響を受けたといわれています。
 これは、フィロンが旧約聖書とプラトン哲学が調和的であると考えました。
 フィロンは、 プラトンを”ギリシアのモーセと呼んで、プラトンの思想にモーセが影響を与えたと考えたのですプラトンの思想の中のイデアは、イデアそれ自体としてあるものですが、フィロンのいうイデアは、イデアそれ自体としてあるものではなく、あくまでも、イデアとは、神の精神であり、人間のロゴスの中に存在しているものだったとしています。
 とはいいつつも、フィロンは、永遠のロゴスは、神の像であるとともに世界の現像でもあり、神と人間界を媒介するものであると考えたのです。
 そして、フィロンは、ロゴスが神の言葉である、という思想は、後にキリスト教において、イエスが天地の創造に先立って存在したという先在のイエスの思想と結びつき、イエスがロゴスであるという思想にいたったわけです。
 それだけでなくフィロンの著作は、初期キリスト教と教父たちの思想、いわゆるアレクサンドリア学派に大きな影響を与えました。



 ★★★ホームページ更新情報★★★


 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/ 

 まずは、呟き尾形の哲学講座  第171回 近世哲学 デカルト 方法的懐疑 6 を追加しました。
 次に、 今の政治に物申す 裁判員制度への質問状 評議が閉鎖的過ぎて、裁判員制度が形骸化しはしないか?(裁判員制度への質問状 10)を追加しました。
 次に、 小説 ガンダム0092 ガンダム雑学 1年戦争 星一号作戦 を追加しました。

 

  次に、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説4枚の絵画を修正しています。





 





★★★_著作権とは何か?
20130602pa9180008



★★★著作権 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「著作権」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
著作権とは何か?
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/cat1590070/index.html

引用する必然性とはどういったものなのか?







★★★


 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!



適職や適性を占う占いです。




★★★





★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★


★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
<(▼∀▼)/( ´艸`)ププッヘ(^m^ヘ)*(*ノ`v')ノ

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。

呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。

呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

(^ω^ ≡ ^ω^)(*´σー`)エヘヘ(*´ェ` )(´ェ`*)ネー
↑★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

プロティノス [哲学のヒトタチ]

プロティノス
 プロティノスは、新プラトン主義の代表者です。
 プロティノスは、エジプトにうまれ、28歳を過ぎてから、11年間アレクサンドリアで哲学を学びました。
 その後、ペルシアとインドの学問を本場で学ぶ目的で、ローマ皇帝ゴルティヌス3世のペルシア遠征に参加しましたが、敗戦に終わりました。
 遠征失敗の後、ローマに赴いて、学園を創立させます。
 節制、菜食、瞑想の生活を送る中で、弟子たちに講義ました。
 そして、その学園は、プロティノスが晩年病に倒れてたことをきっかけに閉鎖されました。
 プロティノスの哲学は、アリストテレス流に解釈されていたプラトンの学説に新しい光を与えたといわれています。
 新プラトン主義の内容としては、肉体から霊魂の浄化と純粋な思考力によって、根源的な存在である神と交わるとしたほか、世界は至高の神からの流出に他ならず、人はこの流出をたどって近づくことができると説きました。
 これは、人智の及ばない事物、神秘が存在するとする考え方で、いわゆる神秘主義的な考えだったといえます。
 この思想は、アウグスティヌスを通じてキリスト教神学と結びつき、次の時代の哲学としての、ヨーロッパ精神史に多大な影響を与えたといわれています。




 ★★★ホームページ更新情報★★★


 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/ 

 まずは、小説を書こう! 第163回 小説の書き方 キャラクターについて7 主人公の役割 を追加しました。
 次に、呟き尾形の哲学手記  哲学のコトバ 哲学のコトバ01三段論法 を追加しました。



  次に、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説4枚の絵画を修正しています。





 





★★★_ウィルスバスター 詐欺

20111016p1010005



★★★ウィルスバスター 詐欺 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「ウィルスバスター 詐欺」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
トレンドマイクロ
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2006/04/post_8800.html

 ずいぶん前の話ではあるものの、ウィルスバスター 詐欺で検索すると、規模こそは小さいものの、同じようなトラブルを多発させ、クレームに対しては、経営者の会議の結果、サービスを打ち切るなどそんな記事がちらほら見かけます。
 それでも、トレンドマイクロ社の製品を買いたい方は止めませんので、アフィリエイトで、リンクしておきます。

























★★★






 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!



適職や適性を占う占いです。




★★★





★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★


★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
( ´_ゝ`)(。・ω・)ノ (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン(・ω・。)ノ=з(|||@▽@)ハァハァ('^ω^)w


呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


ρ( ̄∇ ̄o) コレ( ´∀`)σ)Д`)⊃≧□≦)/ヾ(@`∀´)ノ(´0`) =3ヾ(._.)〃ドモ



エピクロス [哲学のヒトタチ]

エピクロス

 エピクロスは、紀元前341年頃に生まれ、紀元前270年に亡くなったといわれています。
 エピクロスは、多くの著作を記したと伝えられていますが、ほとんどが散逸し、わずかな断片、書簡がのこっているそうです。
 さて、エピクロスは、当時のギリシアの最前線基地だったサモス島にうまれ、アテネで”エピクロスの園”を設立したそうです』
 エピクロスの園は、エピクロスが作った庭園のことでして、エピクロスの園に、多くの弟子をそこに集め、哲学の研究に励む場所のことです。
 たとえれば、エピクロス風の「学校みたいなところですね。
 その、エピクロスの園には、多くの弟子が集まったそうです。
 また、エピクロスにとっての哲学は、学問というよりも、幸福を得る手段だったようです。
 エピクロスは、伝統に従って論理学、自然学、倫理学に3分し、論理学は自然学に、自然学は倫理学に奉仕すべきものとしたそうです。
 つまり、哲学を3つに分けて、論理学は、自然学のための学問で、自然学は倫理学のための学問ということです。
 つまり、論理学をつかって、自然学を説明して、自然学をつかって、倫理学を説明しているわけです。
 さて、エピクロスが最終的に理想とした生活は、快楽によって満たされた状態だそうです。
 快楽という言葉を聞くと、誤解を招きますが、エピクロスの言う、快楽とは、死や神への恐怖を免れ、肉体に苦痛がなくて心が平静であることを、快楽と呼んだそうです。
 この快楽とは、現代の一般的な意味での快楽とは、異なるもので、最低限の状態で満たされることをいみしています。
 そのような経緯から、エピクロスの哲学は、快楽主義と呼ばれています。



★★★ホームページ更新情報★★★


 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/ 

 今回は、占いを非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思われる方へ 第151回 ブラックボックスは説明を回避する為の詭弁  を追加しました。

 
 
 次に、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説4枚の絵画を修正しています。





★★★_夢判断
20130915pa9180008






★★★夢判断 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「夢判断」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
 呟き尾形の夢事典
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/cat4180685/index.html
 あるいは、別サイトですが、夢事典についてまとめているサイトです。
 夢事典
http://homepage2.nifty.com/SON/dream/dream02.htm











★★★






 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!



適職や適性を占う占いです。




★★★





★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★


★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーンf



キプロスのゼノン [哲学のヒトタチ]

キプロスのゼノン

 キプロスのゼノンは、ストア派という、欲望や感情を抑
えることで、幸福にいたろうとする禁欲主義の祖とされて
います。
 アキレスとカメのパラドックスで有名なエレアのゼノン
と区別するため、キプロスのゼノンと呼ばれています。
 キプロスのゼノンの出身は、出身は、その呼ばれ方にあ
るとおり、キプロス島です。
 キプロスのゼノンは、22歳のとき、アテネにでて、諸
学派について学び、講義をして絶大な人気を得ていたとい
われています。
 キプロスのゼノンの講義をした講堂は、ストア=ポイ
キーレ(壁画のある柱廊)と呼ばれ、このことから、キプ
ロスのゼノンからはじまる学派を、ストア派と呼ばれるよ
うになりました』
 内容としては、いかに賢明に生きるかを究明する実践
哲学を中心に、論理学、物理学、倫理学を研究したそうで
す。
 そして、キプロスのゼノンによれば、自然と合致して
生きることが内的満足として、幸福につながると主張
しています。
 自然とぴったり一致していきること、つまり、自然のま
まに生きることが結局、満足につながるってことだね。
 そして、満足できるということは、幸福になるとしました。
 そして、キプロスのゼノンは、それは理性とも一致して
”心の平静”と呼ばれるものだともいいました。
 72歳の頃、ケガをしたことから、自分には価値が無
いとして自殺したといわれています。



 

★★★ホームページ更新情報★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/ 
まずは、占いを非科学的だと思われる方へ メールマガジン 占いが非科学的だと思われる方へ 第146回  観察者バイアスを追加しました。
 次に、呟き尾形の今の政治に物申す 今の政治に物申す 第141回~第150回
・病院のサービス低下させる政策
風評被害対策(柏崎刈羽原発)
・内閣改造後の福田内閣閣僚PROFILE&HP一覧 
・日本の国民が求めるもの
・総裁選に出る資格
・小泉構造改革路線は、ご勘弁ください 
・政策ウィング 
・出馬した政治屋さんたちについての呟き
・総裁選に出馬した政治屋さんの言動 その1
・総裁選に出馬した政治屋さんの言動 その2 
を追加しました。
 次に、呟き尾形の育児手記 呟き尾形的教育論 育児と英語教育を追加しました。

 次に、作品紹介  4枚の絵画 朝の目覚め 8を追加しました。
  
 
 次に、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説4枚の絵画を修正しています。







★★★子供は大人の父親
20121014p0625001





★★★子供は大人の父親 で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「パンジー」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
子供は大人の父親
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2009/09/post-6101.html









★★★



 名言おみくじで、悩み事を解消しましょう!!!



適職や適性を占う占いです。




★★★





★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★


★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

ディオゲネス [哲学のヒトタチ]

ディオゲネス

 ディオゲネスはBC410頃~BC323頃の人物です。
 ディオゲネスは、黒海南岸のシノペ(現在のトルコのシノプ)に生まれ、アテネでキニコス派の祖、アンティネスについて学んだそうです。
 ディオゲネスの哲学を軽く紹介すると、自然的な必要な満足のみが幸福の源泉であるとして、これに反する、道徳・習慣・法などの人為をすべて退けたそうです。
 また、身体と精神を鍛錬することで魂の自由が確保されるとして苦行を重んじたそうです。
 ディオゲネスは、当時の常識をもってしても、奇行で知られています。
 特に樽を住まいとしていたことから樽の哲人と称されました。
 ディオゲネスの国家を認めない生き方は、ヘレニズム時代に特徴的なコスモポリタズム(世界市民主義)につながることになります。
 コスモポリタズムとは、家や都市、国家への帰属を拒否し、宇宙(世界)のいたるところを住処とするという考え方です。
 ところで、ディオゲネスは先ほど述べたように、樽の中に住んでいたそうです。そして、持ち物といえば、体にまとった布と杖とずだ袋だけだったそうです。
 これは、ディオゲネスが自らの哲学に従ったからこその行動だといえるでしょう。
 それは、自然的な必要な満足のみが幸福の源泉であるとして、これに反する、道徳・習慣・法などの人為をすべて退けたのです。
 それを象徴するようなエピソードがあります。
 ある日、アレクサンドロス大王がディオゲネスを訪ねたとき、ディオゲネスに言ったそうです。
 ”なにかお望みはありませんか? すぐにかなえてあげましょう”
 と言いました』
 するとディオゲネスがこう返事をしました。
”そこをどいてください。私が日陰になっている”
 この言葉でディオゲネスは、自分が偉大な征服者よりも満ち足りた生を送っているということを示しているといえます。
 ところで、このエピソードから、アレキサンドロス大王と同日に没したとも言われているが、真偽はさだかではありません



 

★★★ホームページ更新情報★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/ 
 まずは、小説を書こう! 第152回 小説の書き方 タイトルの付け方 2 を追加しました。
 次に、呟き尾形の今の政治に物申す テロ等謀議罪について 悪意をもって、悪用を可能にする悪法になる可能性のある共謀罪 (テロ等謀議罪について 08) を追加しました。
 次に、童話 花童話 すみれ 後編 を追加しました
  
 
 次に、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説4枚の絵画を修正しています。


★★★ シクラメン_赤
20121216p0625001_2









★★★シクラメン で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「シクラメン」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
シクラメン
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/11/post_434c.html

シクラメン ビクトリア
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/12/post_135b.html
シクラメン ロマンス
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/12/post_918c.html

シクラメン パピヨン
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/12/post_f24d.html

シクラメン ピアス
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/2005/12/post_1f12.html






★★★





★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★


★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン


アリストテレス [哲学のヒトタチ]

アリストテレス

 アリステレスは、BC384~BC322ギリシアの哲学者。
 カルキディケ半島のスタゲイロスで医師の家に生まれ17歳でアテネにでてプラトンの 学園「アカデメイア」に20年間学びかつ、教えたそうです。
 師のプラトン没後、各地を旅行し、マケドニアのフィリッポス2世に招かれ、その王子アレクサンドロス(後のアレクサンドロス3世)の教育係となった(BC343/342)フィリッポス2世の死後、アテネに赴き、学園「リュケイオン」を解説した。その学派を逍遥学派ともいうのは、学園の一角に「遊歩場」があったからである。アレクサンドロスの死(BC323)で反マケドニアの動きが高まることを恐れ、母の出身地カルキスに隠退し、翌年、同地で没したそうです。
 なんだか、ソクラテス、プラトンは哲学史の中で良く耳にしますが、アリストテレスは、世界史でも重要な役割をした印象があり、哲学史以外の分野で耳にしやすい人物であるといえます。
 ところで、アレクサンドロス王子は、天は二物も三物も与えて、美男子の上に、強くて指導力もあって、頭もいいと来ています。そのうえ、王家ですから、社会的な地位も当然ありです。
 まったくうらやましいことでは、ありますが、若くして他界したそうです。
 そんな歴史の大舞台の主人公を演じるような大人物の教育をしたということもあり、アリストテレスは有名です。
 そして、アリストテレスは、哲学・政治・倫理?・歴史・経済・心理・論理学?・美学・生物の諸学におよぶ、「万学の祖」であり、古代の学問の集大成者だったようです。
 哲学では、師、プラトンのイデア論を超えて「実体」を説き、それは固体に内在し、不断に運動するものであるが、それらを動かしているものは、自らは不動の超越的存在(神)であるという形而上学=神学となった。著書は
「政治学」
「ニコマスコス倫理学」
「形而上学」
「アテナイ人の国制」
 など多数。あります。



★★★ホームページ更新情報★★★

 さて、ここからは、ホームページ更新情報です。
http://homepage2.nifty.com/SON/ 
 まずは、、小説を書こう! 第147回  発想技法 MASD法 2  を追加しました。
 次に、呟き尾形の育児手記 呟き尾形的教育論 いじめで、学級閉鎖にならないことを祈ります を追加しました。
 次に、作品紹介 鬼達の挽歌 人魔共存の蕾を追加しました。
 
 次に 介護士初任者研修ノート 介護保険導入の背景と制度の基本 を追加しました。
 次に、WRPGプエルギガス年代記 、オープニングNPCリプレイ を更新しました。
 次に、 小説4枚の絵画を修正しています。



★★★_クライマックス
20131020pa2013







★★★クライマックス で アフィリエイト★★★
 どうも、アクセス解析していると、「クライマックス 語源」というキーワード で、検索されているらしいです。
 そこで、該当しそうな記事をリンクしておくことにしました。
 クライマックス 語源





★★★





★★★ 楽天 で アフィリエイト ★★★

★★★


★★★ 呟き尾形のサイト リンク集
呟き尾形の雑記帳
http://son.cocolog-nifty.com/tetugaku/
雑多なことが書いてあるblogです。

呟き尾形の本棚
http://plaza.rakuten.co.jp/tubuyakiogata/
本や名言の紹介をしています。

みんなで哲学を語ろう
http://wiki.livedoor.jp/minatetu/

お気楽、ご気楽、コンビニ哲学をコンセプトにしたMLです。

呟き尾形の占いの話
http://blog.livedoor.jp/tubuyaki1/
いろいろ占いについて調べて記事にしているblogです。

みなオク創作ノート
http://son.cocolog-nifty.com/etp_pb/
みんなで贈れる本を作ろうというプロジェクトのblogです。

呟き尾形のメールマガジンのバンクナンバーblog
http://son.cocolog-nifty.com/backnumber/
呟き尾形の発行しているメールマガジンのバックナンバーを掲載しているblogです。

呟き尾形の自転
http://wiki.livedoor.jp/tubuyaki1/
私的資料的サイトです。

言葉生花
http://d.hatena.ne.jp/tubuyakiogata/
花言葉や花のエピソードをはじめ花を紹介しているサイトです。

Sun Of Night
http://www37.atwiki.jp/webrpg
WRPGのサイトです。

呟き尾形の今の政治に物申す 
http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki_o
政治についていろいろ呟いています。

呟き尾形の花紀行 
http://flour.at.webry.info/
花の性質や育て方、画像などをアップしているblogです。


呟き尾形の哲学手記
http://blog.so-net.ne.jp/tetugaku/
哲学をキーワードに更新しているblogです

名言の鐘
http://maximbell.blog19.fc2.com/
呟き尾形の名言集のバックナンバーです。

呟き堂
http://son.cocolog-nifty.com/tubuyakidou/
ホビー、ゲーム、本、DVDなどを陳列しています。


Σ( ̄□ ̄;) (?ロ?ノ)ノ (◎-◎)  (゜◇゜)~ガーン

前の10件 | - 哲学のヒトタチ ブログトップ